もうひとつの  Woody note

                                                                     管理人の       本音のブログ

5

2020


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

2020年05月29日(金)

2002年から12 [古い写真から]

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

11月9日撮影 中村支部展示会に於いて

総合優勝の「紅風指」

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

この優勝で紅風指は一躍時の花となった。この後、何年も一芽10万以上で取引されていた。このときの花の印象が良かったからだと思う。翌年この画像が中村支部のポスターになったことも相まって人気が出た。
自分はこのときのことを覚えているが、直前に紅花から更紗花へ登録変更された。この花は平成12年に鳥谷氏により紅花として命名されていた。
画像では紅に見えるが二色が混ざっているので更紗花と変更になった。(土佐寒では命名者の了承があれば変更可能だ)

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

こちらは「里紅」
準優勝となったのを記念して命名した。
紅の部金賞からの準優勝。今思えばも少し手を加えておけば紅風指に負けなかったのかも・・・ まだこの頃はその技術を持っていなかった。

Posted by 管理者 at 2020年05月29日(金) 19時46分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2002年から11 [古い写真から]

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

11月8日撮影     自宅にて

命名前の「里紅」
咲き始めはあまり大きな花とは思わなかったがしばらくして10センチを超える大輪となった。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

この花はただただ大きかったのは覚えている。
もう少し作り込んだら良かったと後悔する花だ。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

この花は何度か咲かせたと思う。色は良かったが型はこれ以上良くならなかった。






Posted by 管理者 at 2020年05月29日(金) 06時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月28日(木)

2002年から10 [古い写真から]

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

11月3日撮影  大方愛蘭会の花会から

優勝の「緋燕」
画像からは判らないが、すごく大きな花だったと記憶している。それ以来このときの花以上の緋燕は見たことがない。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

変わった花だった。幡多の山採りと聞いた。この後、この花を見ることは無かった。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

日向の誉れだと思う。このころはすごく良い花だと思っていたのだが、いざ自分が咲かせてみると良い花は咲かなかった。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

この花もこれ以上良い花にはならない。

Posted by 管理者 at 2020年05月28日(木) 23時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月27日(水)

2002年から9 [古い写真から]

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

11月2日西土佐支部展で撮影 

「姫百合」
支部展で総合優勝していた竹内の蘭。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

発色といい姿勢といい姫百合がこんなに咲くのかというような仕上がりになっている。竹内の真骨頂的蘭だ。これには自分はいつまで経っても追いつけないと思う。
(鉢が大きすぎるが当時はこの大きな鉢が普通だった。)

Posted by 管理者 at 2020年05月27日(水) 08時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2020年05月26日(火)

2002年から8 [古い写真から]

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

10月29日撮影
良い紅花だ。当時持っていた野根小町かもしれない。この花は早く咲いても発色が良い。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

何だったかな?

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

これは手元には無くなった花だと思うが、もう少し作り込めば良かったと思う。

Posted by 管理者 at 2020年05月26日(火) 05時21分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月25日(月)

2002年から7 [古い写真から]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

10月27日撮影
この蘭はこの年に初めて見てからその後見ることはない。
今は無くなった後川愛蘭会の展示会に出品されていた。
古い花はそんなに覚えていないが、このときの花はよく覚えている。
出品者に産地を聞くと津蔵渕だと言うことだった。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

この花も最近見ることはない。
間産の桃花だ。10月下旬だというのにこの発色に驚いた。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

この黒花はなんだろう? 上の2鉢は覚えているのにこちらは記憶にない。ベカラズっぽいが・・・


Posted by 管理者 at 2020年05月25日(月) 19時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月23日(土)

2002年から6 [古い写真から]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

9月16日撮影
初代チョコとシマ猫

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

シマ猫とクロ

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

9月22日撮影
根のない株は水苔巻きで植えている。
鉢の中程までは普通に配合土を入れその上に水苔で巻いた株を植える。
水管理は他の蘭と同じにしている。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

全く根が無かった物も回復。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

平成12年度の銘鑑

Posted by 管理者 at 2020年05月23日(土) 05時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2020年05月22日(金)

2002年から5 [古い写真から]

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

9月12日撮影

何をしているのかと思う。
18年前の写真なので記憶はすっかり飛んでいる。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

同時にこれも撮っているので、おそらく腐敗病の予防処理だろう。このころは試行錯誤でやっていた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

仕事中にもカメラは持って行っていた。と言うのも事務所には一眼レフのデジカメは無くコンデジも台数が限られていた。

今思えばこんな軒高ハウスで養液栽培のナスなんか無謀としか思えない。無駄な容積が多すぎて飽差管理が難しい。

Posted by 管理者 at 2020年05月22日(金) 07時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月21日(木)

2002年から4 [古い写真から]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

9月5日撮影
この黄金葉は桃紅花が咲いたと思う。あまり色が良くなかったので手放したが、今思えば気長に作っておけば良かった蘭だ。葉だけで十分鑑賞価値があった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

この頃は置き肥にホスミンを使っていた。この鉢に2個載せている。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

こんな配合も使っていたようだ。
木のホダが入っている。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

木のホダ
竹内はこれをすべての土に混ぜていた。
まねをしたが自分のところでは上手くいかなかったと思う。と言うか入れなくてもよく出来ていた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

発色を良くするために窓際に並べていた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

朝日が2〜3時間青色の防風ネット越しに当たっていた。これで鈴華が本部展優勝花となった。(今思えば9月の上旬から日を当てていたのだ。ずいぶんと早かった。)

Posted by 管理者 at 2020年05月21日(木) 19時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月19日(火)

2002年から3 [古い写真から]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

8月27日撮影
昨年はラグビーのワールドカップが日本で開催され盛況だったが、
当時三原村にも立派なラグビー場があった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

このラグビー場もかなりな面積だと思うが、その東側にも5haほどの造成地が広がっていた。一度は決まっていた統合病院(けんみん)の予定地だ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

この土地にカゴメトマトの大規模ハウスを誘致することとなった。
この日は みはら菜園の起工式だった。




画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

自分はなんとかみはら菜園の起工式には立ち会えたが、その後は移動になり関わることは無かった。

3ヘクタールほどの施設が建ったが、こんな大規模な施設には当然国費が入っている。
自分は補助金をもらうための事業計画作成に関わっていた。

Posted by 管理者 at 2020年05月19日(火) 04時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年05月18日(月)

2002年から2 [古い写真から]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

7月20日撮影
この写真をどこで撮ったか全く覚えていないが、カノコユリだと思う。
これからまだ20年程前だったが、四国山中で自生の花を始めて見つけた。その花は感動ものだった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

7月28日撮影
黒村渓谷に行ったときの物だ。オオルリだと思う。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

8月3日撮影
三原村の農業用ため池の蓮。
この池には天然のメダカが居た。

Posted by 管理者 at 2020年05月18日(月) 09時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2020年05月17日(日)

2002年から [古い写真から]

こちらのブログをメインページの方に移動したのは、メインブログとは別のテーマで何か書こうと思っていたのですが、いざやろうとするとなかなかいい話が浮かびません。
取りあえず昔の写真をアップしてネタにしようと思います。やっている内にいい話が出来るかもしれません。

最初は2002年の画像からアップします。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

今事務室に使っている部屋です。
18年前になります。
まだブラウン管のモニターだったのですね。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

この年は7月7日に大方愛蘭会の新芽会が開催されています。
画像はそのときの優勝鉢です。誰のか判りませんが「春光」でしょうか?

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

懐かしい大方愛蘭会の面々です。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

撮影は7月9日
この年の初花のようです。変わったチャボ咲きの花に咲いていますが、早く開いたからだったと思います。その後はこんな花は咲かなかった。

面白くないかもしれませんがこんな感じで続けましょうか!

Posted by 管理者 at 2020年05月17日(日) 20時26分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2020年04月29日(水)

こちらのブログ [雑記]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

このブログはWoods倶楽部に置いていたものです。メインのブログが2014年3月から書き込みして1373件の記事になっています。かなり動きが悪いです。
こちらは2011年2月からですが382件の記事です。まだ軽いです。メインのブログが重くなったのでこれからはこちらも使ってみようと思いますのでよろしくお願いします。病気してからほとんど使っていなかったですが、元気になって来たので言いたいことも書けると思います。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

4月で半年の抗がん剤治療を終えて1年が経ちました。先日の検査でも再発はなく順調でした。新型コロナが去年なら大変なことになっていた免疫機能も大分回復しています。

Posted by 管理者 at 2020年04月29日(水) 19時47分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2019年06月08日(土)

今年初 [山紀行]

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

蘭が生えだしたと聞いたので山に行ってきました。

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

見つけたが、今年の芽にしては伸びすぎている。

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

こちらも。秋芽だろう!

Posted by 管理者 at 2019年06月08日(土) 21時05分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2019年05月19日(日)

スプレー缶殺虫剤 [他人之褌]

画像(300x195)・拡大画像(1121x730)

市販の園芸用スプレー缶の成分が判らなくて調べていたら良い物を見つけた。
農業用のダントツ水和剤やモスピラン液剤などと同じ成分が入っている物が多い。

Posted by 管理者 at 2019年05月19日(日) 08時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年09月14日(金)

今日は [山紀行]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

雨上がりでどうかと思ったが山に行ってきた。
暑さもなく快適だったがゴム長靴だったので何度も滑った。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

この中に1本生えている。自分は撮影場所からすぐ解った。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

立木のすぐ左側にある。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

今年の苗としてはかなり大きい方だ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらは別の坪

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらも別。一山越えたところ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

最後は山の頂上近くの坪。

画像(199x300)・拡大画像(798x1200)

今日の収穫。

Posted by 管理者 at 2018年09月14日(金) 20時35分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年09月13日(木)

寒蘭の発色 [栽培技術]

PDFファイル(293KB)

(293KB)

花時期になり発色に頭を悩ましている人が多いと思います。

添付のPDFファイルは私が参考にしていた資料です。

PDFファイル(354KB)

(354KB)

難しい内容ですが、発色がどのような理屈で起こっているか解ると思います。

私もいろいろと工夫して試行錯誤で発色に挑戦している。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎のボックス栽培は先に紹介したが、ここで花を咲かせたらどうだろうか?
ハウス自体はPOフィルムで覆っているので完全な紫外線カット。ボックス自体はノーポリで天井と東西南の側面を遮断している。ハウスのサイドを巻き上げたとしても紫外線は届かない。(それとこのボックスは若干遮光を強くしている)
ここで桃や黄花の発色を見たい。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

第二蘭舎は一部だが朝の直射が当たるようにしている。早朝の紫外線効果を期待している。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

また蘭棚を除けて鉢は直置きし回りに散水することも考えている。
空中湿度を保つとともに早朝の気温低下を目論んでいる。

Posted by 管理者 at 2018年09月13日(木) 06時01分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年08月20日(月)

今日の収穫 [交配ネタ]

今日は昼前からにわか雨が降ったり止んだりですっきりしない天気だったが10時くらいから山に行ってきた。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

いつもの坪を回って昼も近くなったのでどうしようかと思ったが、今年まだ行っていないところが有ったので足を伸ばした。

画像の中央に黄色い葉の蘭を発見!!

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

ここは自然の蘭も引いたことのない所でやっとこの蘭を見つけた。

と言うのも緋月に金紫鳥を交配した種を播いていたところだ。
平成26年2月にここにピンポイントで播いていた。
去年も一昨年も生えていなかったのでダメだと諦めていたが5年で生えてきた。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

今日の収穫

Posted by 管理者 at 2018年08月20日(月) 17時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年07月31日(火)

最近の収穫 [山紀行]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

山に出かけるとスマホで写真を撮っているのだが・・・

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

蘭は思わぬ所に良く生えている。
種が簡単に飛んでいくのだろう。

捌け物なので播種物だと解る。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

上の蘭は右の鉢。

あまりに白いので寄せ植えにした。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

この日は7月28日。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらは昨日30日。

大きな物は少なくほとんどが見落とすくらい小さな物だ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらは先日西土佐に行ったときの物だ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こんな小さなものは植えるのも大変だ。また育て上げるのも簡単ではない。花が見えるのは早くても7,8年先かな。

Posted by 管理者 at 2018年07月31日(火) 12時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年06月09日(土)

初めての山行き [山紀行]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

今日は今にも降りそうな天気の中山に行っていた。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

まだ早いと思っていたが何本か見つけることができた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

遠くからでも目に入った。
掘ってみると昨年出てたのが枯れた後にまた出た芽だった。
完全に見残しだが、有ったのは滅多に行くところではなかった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

今シーズン初めての山行きだったが、秋芽が残っていて太ったような蘭が多く、昨日今日出たかなと思うのは2本だけだった。

Posted by 管理者 at 2018年06月09日(土) 15時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2011 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.