もうひとつの  Woody note

                                                                     管理人の       本音のブログ

4

2024


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索


カテゴリーリスト

2019年06月08日(土)

今年初 [山紀行]

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

蘭が生えだしたと聞いたので山に行ってきました。

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

見つけたが、今年の芽にしては伸びすぎている。

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

こちらも。秋芽だろう!

Posted by 管理者 at 2019年06月08日(土) 21時05分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年09月14日(金)

今日は [山紀行]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

雨上がりでどうかと思ったが山に行ってきた。
暑さもなく快適だったがゴム長靴だったので何度も滑った。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

この中に1本生えている。自分は撮影場所からすぐ解った。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

立木のすぐ左側にある。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

今年の苗としてはかなり大きい方だ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらは別の坪

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらも別。一山越えたところ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

最後は山の頂上近くの坪。

画像(199x300)・拡大画像(798x1200)

今日の収穫。

Posted by 管理者 at 2018年09月14日(金) 20時35分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2018年07月31日(火)

最近の収穫 [山紀行]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

山に出かけるとスマホで写真を撮っているのだが・・・

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

蘭は思わぬ所に良く生えている。
種が簡単に飛んでいくのだろう。

捌け物なので播種物だと解る。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

上の蘭は右の鉢。

あまりに白いので寄せ植えにした。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

この日は7月28日。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらは昨日30日。

大きな物は少なくほとんどが見落とすくらい小さな物だ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらは先日西土佐に行ったときの物だ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こんな小さなものは植えるのも大変だ。また育て上げるのも簡単ではない。花が見えるのは早くても7,8年先かな。

Posted by 管理者 at 2018年07月31日(火) 12時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2018年06月09日(土)

初めての山行き [山紀行]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

今日は今にも降りそうな天気の中山に行っていた。

画像(200x300)・拡大画像(800x1200)

まだ早いと思っていたが何本か見つけることができた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

遠くからでも目に入った。
掘ってみると昨年出てたのが枯れた後にまた出た芽だった。
完全に見残しだが、有ったのは滅多に行くところではなかった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

今シーズン初めての山行きだったが、秋芽が残っていて太ったような蘭が多く、昨日今日出たかなと思うのは2本だけだった。

Posted by 管理者 at 2018年06月09日(土) 15時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年10月03日(火)

今日も山へ [山紀行]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらのブログは気を抜いたら間が空いてしまう。
テーマが無いのがいけない。ただメインには出しづらい内容をアップしている。それと自分用の記録・日記でもあるかな。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

上の画像は鉄塔が写っているのでこれで何処に行ったかが解る。
左の画像では何日かするとどこか全く解らなくなる。
そんな意味でいい記録になる。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

ここでは初めてのところだが今日2本見つけた。

画像(199x300)・拡大画像(798x1200)

帰り道、なんか緑の物が道に見えた。
落ち葉をのけると蘭だった。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

ここも初めてだ。
自分はこんな人が通る道に種はまかない。
自然な物なのだろうか?それとも誰かが播いていたのか・・・・

Posted by 管理者 at 2017年10月03日(火) 17時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年09月21日(木)

今日の収穫 [山紀行]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

この中に蘭が生えているのが解るだろうか?

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)
画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

一見竹藪のこの場所に寒蘭が生えるとは誰も思わないだろう。
平成25年に播種していた場所だ。なかなか生えてこなかったがやっと苗を見た。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

花を見るのは何年先だろう!

Posted by 管理者 at 2017年09月21日(木) 21時18分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年09月07日(木)

今日の収穫 [山紀行]

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

今日はこんなところで採取してきた。

ピンポイントで播種することが多かったが中には思わぬところまで種が飛んでいることがある。
ここは播種場所から50mほど上の尾根近くだ。

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

採取したのは黄金葉なので自分の交配物に間違いない。

容器から種を出すときに何回かに分けた。
その一回ぶんが風に乗りここまで飛んできたと思われる。道中何本か生えていて上から見ると直線上だった。

Posted by 管理者 at 2017年09月07日(木) 16時19分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年08月08日(火)

今日の収穫 [山紀行]

朝、喫茶店でモーニングしていると誰からとも無く「今日は生えているぞ!」と山行きの話しが聞こえてくる。

そんなのを聞くと自分も行きたくなる。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

そんなことがあって行ってきた。
この中に1本生えていた。
手前の坪から山向こうの坪へ移動しているときに見つけた。
黄色い2枚葉が遠くからはっきりと見えた。寒蘭じゃないかもしれないと近づいたが寒蘭だった。黄金葉でなかったらただの緑葉だったら回りの草に紛れて解らなかったと思う。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

なぜこんなところに黄金葉だろうと思った。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

今日は15本ほど引いた。左鉢の下側が黄金葉。
こうしてみると結構大きい。

Posted by 管理者 at 2017年08月08日(火) 15時21分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2017年07月30日(日)

今月7回目 [山紀行]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

人にとって寝苦しい夜が続くと蘭は良く育つ。最低温度が25℃を超えてくるころ山に入ると今年の芽を見つけることが出来る。

この時期は暑いが、人に遅れてはと思い度々出かけている。今月も今日で7回目だ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

寒蘭はこんな森に生えているが、一見ではわからない。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

この中に今年の芽としてはずいぶんと大なのがあるが、ここに生えることを知っていないと見つからない。

画像(199x300)・拡大画像(798x1200)

画像(199x300)・拡大画像(798x1200)

7月11日にもここを歩いているが、その時は見つけることが出来なかった。剣芽の時は歩きもって下を見るだけではよっぽどでないと見つからない。

Posted by 管理者 at 2017年07月30日(日) 17時15分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2017年07月20日(木)

今日収穫 [山紀行]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

今日は6月13日に行っていた坪を探索した。
前回は5センチほどの剣芽3本だったが、今日は10本収穫した。幾つか型の良いのもあった。

Posted by 管理者 at 2017年07月20日(木) 21時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2017年06月29日(木)

雨の山中 [山紀行]

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

今朝は水やりしたので出かけることにした。
行ったのは西土佐のいつもの山。今年初めて行った。

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

ここまで登ってくる者はほとんどいない。

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

目当てはこの椎の元だ。
平成15年から毎年行っているが19年を最後に1本も採っていない。
竹内が種を播いてから20年近く経っている。もう生えてくることはないかもしれない。

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

今年の芽の出は遅い。行っても採れないと思ったが、こちらが目的だった。
昨年の種。

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

播いたのは紅丸のヶ所。
今回は少し広めに播いた。

画像(300x168)・拡大画像(1200x674)

下から登ってきたらここで一休みしている。
早めの弁当を食べてここからが本番。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

大きな苗は期待していないが、見つかるのはこのサイズだ。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

こちらは刷毛か黄金葉。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

9時から3時まで探して8本。
坊主でなかったから良かった。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

花を見るのに何年かかるかな!!

Posted by 管理者 at 2017年06月29日(木) 21時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2015年08月31日(月)

今日の収穫 [山紀行]

画像(300x197)・拡大画像(1200x790)

この中に蘭があるのがわかるだろうか?

画像(300x195)・拡大画像(1200x783)

8月18日にも探した場所だが、柴を除けるとこんな大きなのがあった。

画像(300x200)・拡大画像(1200x801)

今日の収穫
場所は言えないが、この雨で生えだした。
坪を6ヶ所回った成果だ。

Posted by 管理者 at 2015年08月31日(月) 17時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2015年01月20日(火)

山行き [山紀行]

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

今日は山に行ってきた。

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

この奥に蘭が生えていたのだが
わかるだろうか。

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

ここまで降りてこないと生えているのはわからない。

画像(300x168)・拡大画像(1200x675)

ここは3年前に種を播いていたところだ。

Posted by 管理者 at 2015年01月20日(火) 21時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2014年09月11日(木)

寒蘭苗 [山紀行]

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

今年は順調に苗を回収している。画像は今日の収穫。

ただ、この状態の苗なので探すのは大変なのだが・・・・

一週間〜10日で坪を回っているのでこんな小さな苗になってしまう。人に採られないように回っているのもあるが、大きくなったらすぐに鹿に食べられるので、鹿との競争になっているのだ。本当は後1ヶ月は山に置きたいところだ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

これを育て上げる自信が無いととってもダメだが、画像の左の鉢のように3年もすると大きく育てることが出来る。これには技術がいる。企業秘密だが・・・・

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

駄鉢に植えているのは採取して2〜3年の蘭だ。
そろそろプラ鉢に取らないといけない。

Posted by 管理者 at 2014年09月11日(木) 22時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

ページのトップへ ページのトップへ

山紀行の最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2011 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.