もうひとつの  Woody note

                                                                     管理人の       本音のブログ

12

2011


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索


カテゴリーリスト

2011年12月08日(木)

今日の第三蘭舎 [第三蘭舎建設記録]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

第三蘭舎の今日の様子です。

遮光はクールホワイト一枚です。
一週間ほど前までは、遮光率35%程度の灰色の防風ネットを下の梁(画像では赤の角パイ)に張っていた。
確か11月に入って75%の遮熱ネットは巻き上げ、そのとき明るすぎたため防風ネット(画像では梁の端に寄せている灰色のネット)を張った。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

クールホワイトも巻き上げると明るすぎる。遮光率は45〜55%だが、この時期はそんなに遮光となっているようには思えない。色が白いので乱反射もあるとは思うが、夏ほど遮光しないのではないだろう。



Posted by 管理者 at 2011年12月08日(木) 22時14分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

コメント

satoさん こんばんは
私も本部展が終わってからは腰が痛くなったのと続く山口旅行もあったりしてしばらく気が抜けていました。
やっと腰も治り植え替えや冬支度にエンジンが掛かりました。

ところで今回赤玉土を除けたのは、入れたのとの違いを見るためで、入れない方が良いと確信を持ったからではないです。いままでどうり入れた方が生育は良いかもしれません。あまり真似をしない方が良いですよ。
また、赤玉土単用で植えているものの中にも真っ白な根のものも多いです。けっして赤玉土を悪者にしているわけではないです。
ただし、根被の障害は根圏微生物がより活発に活動している場合、必要以上にあるいは何か特定の微生物が繁殖した場合のときに、赤玉土のような茶黒い土の微塵が微生物の死骸と共に汚れとなって付着しているのではないか、根被細胞を汚く染めているのではないかと推測しています。色の付く土が元から無ければ微生物の死骸も綺麗なままでないかとそんなことを考えた配合です。

woods 2011年12月09日 22時56分 [削除]

woodsさん、倶楽部の皆さんこんばんは
ブログのチェックは毎日していたのですが、仕事が忙しくて久しぶりに投稿します。花が終っていよいよ来年への準備ですね。私も春先に用意した土が無くなってきたので準備しようとしていました。でも今年の赤玉土は柔らかくて砕け易く、配合を考えていたところで参考になります。

sato 2011年12月09日 21時23分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/club/a-blog/tb.php?ID=65

ページのトップへ ページのトップへ

第三蘭舎建設記録の最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2011 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.