new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

11

2022


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索


カテゴリーリスト

2022年11月16日(水)

期待の蘭 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

良い花が開き始めたのでアップします。

[04199]
この花は特青11231と言っていたもの。
この株はバランスが悪いのでは展示会用にはならないと思うが、今年は切れの良い大きな花になった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

上から二番目の花は12センチになった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第一花は開いた直後で11センチほどだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04141]
黄金葉の桃花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無点のようだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[01011]
完全無点の紅花。何度か咲かせたが長持ちしなかった。
今年はどうだろう?ただ咲き始めは魅せる花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

奥まで綺麗な無点。

Posted by woods at 2022年11月16日(水) 20時54分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月15日(火)

中村支部展3 [展示会巡り]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

中村支部展ひな壇下段左から撮影
11月12日に撮影しています。下段は全て銀賞です。
「無名素心」小品鉢銀賞
豊雪かと思ったが豊雪ではないとのこと。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「白鳳」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名素心」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「豊雪」
豊雪の出品はこの一鉢だった。素心の部での入賞。
当地ではこの色はなかなか出ない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「土佐貴桜」
小振りだがこんな花が咲くのかと驚いた。良い花だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名ベタ舌」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
私の紗羅。柄物の部の審査だった孤舟に負けた。次は本部に期待。本部では覆輪とは争わない。

全体に傾いた画像になって申し訳ない。狭い通路で撮影したため上手く撮れなかった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「太湖」
太湖はこれくらいの株で咲かすのが良い。大株になっても花が大きくならない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」
作りは長くなったがやっと良い花が咲いた。広瀬の青で入れていたもの。青の大輪で花間の良い花だが、花配りが一方に偏ってしまうことがある。それと株に力が無いと切れの良い花には成らない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」
西村氏の出品だが、私のところから行った花。特青と言っていた大輪青。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「日向の誉」
ここので咲けば申し分ない花だ。
こんなに咲かないので私は手放した。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名紅」
これも私のところから行ったようだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」
優勝者の出品。良く咲かせている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名紅」
見たことのある紅無点花。黒いような色で咲かせていた。開き始めなのが残念。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」
無点?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名紅」
開き始めだ。紅が強いが桃紅のような花色。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「夢路」
更紗無点?花だが、 なかなか無点にならないが無点になっている花もあった。大阪の夢くらいには良く咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名奇花」
その他の部銀賞。良さが解らない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」小品鉢の部銀賞
私が命名した「ちゃら」の坪採り。交換会で売っていたが良く似た花が咲いた。ちゃらと言って良いと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名紅」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名紅」

Posted by woods at 2022年11月15日(火) 23時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

中村支部展2 [展示会巡り]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

中村支部展ひな壇上段左から撮影
11月12日に撮影しています。
「白秀」青々金賞
古い花だが人気がある。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名黄金葉」黄金葉金賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名素心」山採りの部金賞
今年から山採り初花の部を創設した。プラ鉢での出品を可とした。
将来が楽しみな花だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「日向子」小品鉢金賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」ベタ舌の部金賞
私の蘭だが、ベタ舌の部に出品出来たので良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名紅」紅花の部金賞(長花茎)
私の蘭で金賞を争ったが花がこまかったので私は手を上げなかった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名更紗」優勝花
色合いの良い更紗花。桃の色が出ていないのかとも思ったが、欠点の無い咲き方で優勝となった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「孤舟」準優勝花
花間のある大きな花は良かったが、自分は後ろに偏った葉とのバランスが悪いかと手を上げなかった。それと見慣れてきたので敬遠されたかもしれない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「梢風」
命名者から購入した苗の一つから出た花とのこと。
素豊が良く咲いたのかと思った。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」青金賞(長花茎)
青の大輪

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」青金賞(短花茎)
無名青。産地不明だが地元の人から入れたとのこと。私の銀賞の青と良く似ている。花間が空くところと花配りが一方に偏るところの特徴も一致。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名桃」桃花の部金賞
前日まで桃花は無かったが朝咲きかけたこの花を出品した。
金賞になるような花では無いが桃花の出品は2点で持ってきて良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「日向」その他の部金賞

Posted by woods at 2022年11月15日(火) 22時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月14日(月)

今朝も早朝潅水 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今年は中3日で潅水することが多い。暑いときであればそれで良いが、すでに11月の半ば、良いのかと思う。普通なら中4、5日だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

開花がかなり進んできたが、遅い物も多い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

早朝潅水と南側からの直射の導入(と言っても日が直接蘭に当たるところは少ない。乱反射する紫外線の取り込み。)を図り発色と開花促進を狙ってみた。日曜日までに開かせたい。今日は月曜なので次は金曜日だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

このひな壇は並べて眺めているわけでは無い。ノーポリで囲って風と乾燥を少しでも避けて花を長持ちさせている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎は自動で窓が閉まっていたので手動に切り替え開けた。
今日はついでに明るくした。25−30%遮光のクールホワイトを除けて45−50%一枚にした。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「豊雪」と「幸織」
豊雪が開き始めた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「桃火」良い色で仕上がってきた。あと2,3日で開かないと思う。本部展に出したい花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「初花」 一番の桃らしい色合いになった。
早く咲いてくれないかと思う。この坪採り山苗は何人かに出している。

Posted by woods at 2022年11月14日(月) 09時25分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月12日(土)

中村支部展 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

11月12日と13日は土佐愛蘭会中村支部花会でした。
やはり開花が遅いと言うことで105鉢と出品数が少なかった。

画像(290x193)・拡大画像(800x533)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

審査員7名で、いつものように賑やかに順位を決めていった。
優勝を争った3鉢。中央が優勝、手前が準優勝。

画像(290x192)・拡大画像(800x532)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

30鉢ほどが雛壇に上がった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ひな壇左から撮影。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

個別画像は後日アップします。

Posted by woods at 2022年11月12日(土) 23時46分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月10日(木)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝も日の出前に潅水した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は少しは開花が進んだと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昼間は支柱外しと整姿作業をしていたが、夕方には開花記録画像を撮影した。幾つかアップします。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「香雪」
自分の原生竜と産地が同じということで求めていた(登録は昭和56年で産地不明となっているが、無名時代は楠山の素心と言われていた)。二回目の開花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

今年の香雪は竜雪と良く似ている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

香雪の拡大画像。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

こちらは先日咲いていた「竜雪」。香雪はこの竜雪に良く似ている。
違うところがあるかというと香雪は少し細身だ。作りの違いかもしれないが葉幅が狭い。
自分の原生竜とも良く似ている。原生竜はこの二つより少し大きいように感じる。これも作りの差かもしれないが花弁と葉幅が広い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「西土佐の素心花」
水をかけた後一気に開いた。昨年に続き開花した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは南雪に似ていると言われそうだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
こちらはもう少し。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

紗羅の葉芸。良い感じに目立ってきた。
紗羅は葉芸品なので花は開いていなくても良いかもしれない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「更紗ベタ」
こちらももう少し。明後日には良い感じに開いていそうだ。

暖かい日の早朝潅水は開花促進の効果があると思う。堅いつぼみにはなかなかだが開きかけている花には良い。

Posted by woods at 2022年11月10日(木) 19時54分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月09日(水)

今朝の開花状況 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

特に変わったことはなく蘭棚は開花待ちの状態が続いています。
11月9日朝8時の状況です。
この中に2鉢開き始めた株がある。2つは土日の支部展に出品出来そうだが後の鉢は何時になるかな。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

一つは「紗羅」。第一花と二花が開いているので出品可能。満開になると綺麗だろうが果たしてどれだけ開くか。いつもの年なら1,2日で満開になりそうだが、今年は時間がかかっている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

二つ目。西土佐の素心。上から2番目が開いた。第一花と二花が開きかけている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらの棚も1つか2つ。後は開かない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名の更紗ベタ。
全体にほころんできている。なんとか開ききってくれそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは完全に開いたのが2つと開きかけが2,3。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

スマホで撮ったのでピントが合っていなくて申し訳ない。
「薫風」の第一花が開いている。あとも開きそうだ。ただ展示会に出すか思案中。バック木が気に入らなくて2日前に外すため植え替えしたからだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

鉄管の白
4輪だがバランス良く咲いたので出品しようと思っていたが、頂花の花弁を傷めていた。残念!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「双剣」
何日か前に開いたが、花茎が寸足らずなので出品してもダメかなと思う。
ハンドパワーで立っている葉を垂らすのはかなり無理そうだ。

土日の支部展には第二、三蘭舎にまだ数鉢咲いているので、合わせて10鉢ほどは持って行けると思うが、なっとくする花はまだまだ咲いてくれない。そんな状況だ。ジタバタしても仕方ないが最後の手段として明日早朝中3日で潅水してみようと思う。

Posted by woods at 2022年11月09日(水) 16時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2022年11月08日(火)

遮光変更 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は良く晴れていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

少し暗くなってきていたので遮光ネットを交換した。
70%の遮光ネットから60%へ張り替えた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

遮光ネットはたった10%の違いだがかなり明るくなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

2〜3千ルックスは明るい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

外は相変わらず。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

今日はネットの交換以外にも色々やっていたが、メインは支柱外しだった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

今日の開花蘭
「双剣」
こんな花だったかな?と思った。形が変わったかな!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04135」
初花のベタ舌風青花。舌は比較的大きい丸舌。これ以上巻かなければ良いのだが・・・

Posted by woods at 2022年11月08日(火) 19時51分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月07日(月)

西土佐支部展 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

11月6日は土佐愛蘭会西土佐支部展に行ってきました。
会場は西土佐ふれあいホール。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

金賞以上を会場右から撮影しました。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

優勝は森氏の無名青ベタでした。
迫力勝ちと言ったところでしょうか。立派な株に大きな花をバランス良く咲かせていた。香南に出ていた青ベタと同じだと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(231x290)・拡大画像(957x1200)

参考
比較画像

Posted by woods at 2022年11月07日(月) 05時56分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月06日(日)

香南愛蘭会2 [展示会巡り]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ひな壇下段
銀賞受賞蘭です。左から撮影
「無名青」
ピントが合ってなくて申し訳ないです。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「金の月」
非常に暑い日となったので花がお辞儀していた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「緋の里」
上村氏の緋の里。紅花での命名だが今年桃花に変更した。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「素澄」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「銀鈴」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「夕日の舞」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
西野氏の出品。これくらいの大きさが良い。葉芸も出ている。紗羅は香南愛蘭会の登録品。土佐では未登録品になる。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「神曲」
これも会場の暑させいだと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「恵」
浦田氏の出品。
良く咲かせているが切れが悪い。この花も遅く咲かせるほど良い。

Posted by woods at 2022年11月06日(日) 19時54分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

香南愛蘭会 [展示会巡り]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

11月5日に香南愛蘭会の展示会に行ってきました。会場は旧JA南国市。現在の名称がJA高知県土地長地区本部。これを聞いただけでは??でした。ちなみに土佐愛蘭会本部展の会場です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

早い時期なので花が少ないかと思いましたが128鉢出品があったそうです。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ひな壇左から撮影
金賞と優勝他三賞です。
「銀鈴」
山本氏出品
小品鉢だろうか?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」
野中氏出品
雲月かなと思ったが、坪取りのようだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「銀鈴」
安沢氏出品
銀鈴には何系統かある。花間の良い銀鈴のようだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名桃花」
安原氏の出品
どこかで見たことがある黄金葉と思ったが?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」
西野氏の一文字青。私も何度か咲かせている。佐賀の愛蘭会で「清華」と命名されたと聞く。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「清流」
安原氏出品
高知県では清流。葉芸の花なしで命名されていたが、柄花で命名し直したと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「豊雪」
清藤氏の出品
山あげをしているそうだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

黒崎賞「無名青ベタ」
これも安原氏の出品。
西土佐の優勝花と同じだろうか?最近よく見る青ベタ。三原産?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

優勝「京の夢」
常光氏の出品。無点舌を魅せる本来の咲き方をしている。一文字咲きをしている写真をよく見かけるが命名品はこんな花だ。
氏は幾つか良い作品を出品していたが、これが一番になった。審査は欠点のある物から落とされる。完璧に仕上げるには並大抵のことではない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西内賞「君恋し」
これも常光氏出品。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

笹賞「無名更紗」
有澤氏の無名更紗。中輪だが一文字咲きの花をバランス良く咲かせていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「日向の誉」
上村氏の日向の誉。バランスと色よく咲かせている。5輪くらいがちょうど良い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名桃」
清藤氏の無名桃花。土佐清水のM氏から来ている。土佐清水産だろうか?花弁の広い桃花を見たことがある。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「神曲」
上村氏出品
よく色が出ている。自分も好きな花で何度か咲かせたが白くどころか黄色くも成らなかった。





以上 ひな壇上段の蘭です。

Posted by woods at 2022年11月06日(日) 19時28分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月05日(土)

明日の予定 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

開花状況は2日前とあまり変わっていない。今朝冷え込んで昼間暖かだったので開花が進むと思ったのだが。(最高28度最低10℃)
展示会用にならない輪数の少ない株は開花してきたが、展示会用に期待している株はまだまだ先になりそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は帰ってきたから第一蘭舎は棚をボックス化し、第三蘭舎はサイド窓を閉めた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

明日は早朝潅水し昼間気温が高くなければ昼間もこの状態で置こうかと思う。少し蒸し込んでみようかと。湿度の高い早朝と潅水後はしばらく開放し紫外線を取り込みたい。
このところずっとなか3日で潅水してきた。潅水しない日は葉水もやった。それでも乾燥が酷かった。飽差を見ていないが多分光合成可能時間は少なかったと思う。紫外線ばかりに目が行って開花を早めようとしていなかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨年は一度ポリを除けてから再開するまでは早かったと思う。ボックス栽培を始めてから花時期にも床面散水していた。今年はそれらをしていないのでますます開花が遅れているのだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎は今夜からサイドの開閉を自動化した。設定温度は取りあえず午前中18℃、午後20℃くらいにしている。

Posted by woods at 2022年11月05日(土) 21時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月03日(木)

未開花 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今年は何故こんなに遅く感じるのだろう!
いつもなら蕾が横を向いて1週間もすると開花が始まり24時間以内に半分は開いていたと思う。
今年は開花を初めてもなかなか満開にならない。1週間以上かかっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

そして多くの蕾はまだまだ堅い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

満開になった株もまだ何鉢も無い。

Posted by woods at 2022年11月03日(木) 22時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年11月02日(水)

用土作り [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は早朝潅水後、用土作りをしていた。
開花が遅れているので少しでも早くならないかと、今朝も中3日で水やりした。
画像は準備したダケ土と鹿沼土+ゼオライトをサンドイッチ状に広げたところ。この後さつま土などを追加する。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

作業台が広くないのでてんこ盛りになった。この量で200リッターのタンクとミカンコンテナ3杯分だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

手力で混ぜる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

結構大変!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

そんなに均一には混ざっていない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今回のは第一蘭舎用だったので、専用パイプで下のタンクに送った。
パイプは暗渠排水用。投入口は大型のカラーコーン。

Posted by woods at 2022年11月02日(水) 19時37分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2022年11月01日(火)

撮影準備 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日から11月。11月に入ったというのになかなか花が開かない。
少し遅くなったが、今日は本番撮影の準備をした。ライトを設置し撮影のテストをしていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今まで使っていたライトをサブにして別にメインライトを構えた。それとは別に頭上に細型ライトも新設した。既存の2灯と合わせて全部付ければ8灯となる。
以前はフラッシュ3個でのライティングが、LEDになって随分と簡単で楽になった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

例の青更紗が一週間かかって開花した。今日やっと頂花が開いた。
第1花10.7センチまで大きくなった。
背景用パネルの大なのが手に入らないので小で間に合わそうとパネルを三脚に載せてみた。頂花のてっぺんまで81センチある。その花のバックをなんとかカバーできた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

使い道の無かった小型三脚と、以前買っていたスマホホルダーが役に立った。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

良い感じで撮影できた。
青花は黄色くなりやすいが自然な感じの色合いだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

桃花も自然だ。
画像はスマホ撮影なので少し強調されている。

Posted by woods at 2022年11月01日(火) 19時23分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年10月31日(月)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

現状報告です。
朝晩の毛糸縛り以外はとくにすることも無く過ごしています。今は蘭舎に長くいると手を入れすぎて花を傷めてしまいます。できるだけ長くいないようにしています。
画像は今朝の第三蘭舎。 撮影時間は7時52分
10月最後の日蘭舎に当たる朝日は随分と遅くなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎の中
南側は平置きの棚が5つあり2つ,1つ,2つに分けて3ブロック化している。画像は手前のブロックと中のブロック。この二つは南側も密閉してボックス化している。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

奥のブロックは発色のため南側はノーポリを張っていない。直射がサイド窓に貼っている防風ネットと遮光ネット越しに当たっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像4枚は手前のブロック。
ブログは皆さんに見せる他に、自分の記録の意味も大きい。後であのときはどうやったか、見返している。順序だって並べてみました。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

中のブロック
ここはややお疲れ様用。遮光を多めにして(暗くして)葉緑素の回復を計ったりしていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

最近植え替えた鉢。
植え替えで花が何故付かなかったか検証していた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

奥のブロック
開花用 まだ出来るだけ朝日を当てている。まだほとんどの蕾が上を向いている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらはメインの棚。

山苗の2〜3割ほどがランダムに花芽を伸ばしている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎に少し遅れて朝日が当たる。
窓は出来るだけ開けている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第一蘭舎の中
開花直前の桃花に防風ネット越しの直射を当てていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

週末までに開きそうな花はほとんど無い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第二蘭舎
こちらも第三蘭舎に遅れて日が当たる。早い時期には一番先に朝日が当たっていたが、今は遅い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第二蘭舎の中

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらもしばらく開きそうにない。

Posted by woods at 2022年10月31日(月) 08時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年10月30日(日)

オークション出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに5点出品しました。よろしくお願いします。

Posted by woods at 2022年10月30日(日) 17時50分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年10月29日(土)

支柱外し後

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

支柱外しのタイミングについて
花茎が固まっていればこの時点、蕾が上を向いている状態。傾くか傾かないか位がベスト。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

花茎が曲がっていれば、この時点で修正する。修正する方法はケースバイケース。斜めになっているだけなら茎の元をアルミ線出縛る。土を少し除けて株の傾きを正し埋め戻す方法もある。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

大事なのは蕾の向きを決めること。
傾きはじめているので指で摘まんで傾けたい方へ捻って曲げてみる。展示会用なら早めに正面を決めて、開花した花がバランス良く配置するように蕾を右か左に傾ける。右か左かで花の向く方向が45°くらい変わる。
遅くなってしまうと、すでに傾きかけている蕾を逆方向に向けるのは難しくなる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

3輪ならすることもないが、第一花と頂花がこちらを向くと鑑賞価値が上がる。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

この株は2回目の開花。前回2輪だったので今年は期待している。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

昨年は小品鉢サイズが一鉢も無かったが、取りあえずこの株は小品になりそうだ。

Posted by woods at 2022年10月29日(土) 19時15分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

今日の第二蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は朝晩の花茎管理の他 冬に向けて少し模様替えした。
まだ寒さ対策というわけではないが、かなり乾燥してきたので取りあえずその対応だ。今朝も中3日で潅水した。

画像は第二蘭舎
遮光率70%の遮光ネットは明るい物にやり替えるために外した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

棚全体をノーポリで被覆。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

天井だけで無く、北側と西側はサイドもノーポリで塞いだ。これで北風を防ぐことが出来る。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

張ったノーポリの上に60%遮光のネットを張った。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

サイドは南側だけは開けている。南の窓も開放のままだ。当分開花用に紫外線を当てたいからだ。昼間の気温もまだまだ高くなるので密封するには早いこともある。12月からは夜間は密封して、昼間何カ所か空かして換気する。完全密封は12月中下旬になる。

画像を撮り忘れたが、第三蘭舎の蘭棚もほぼ同じようにした。第一蘭舎はすでにノーポリは張っている(後はサイドを閉めるだけ)。

Posted by woods at 2022年10月29日(土) 18時40分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年10月28日(金)

10月28日開花 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04061]
初花青
5センチ前後の花。葉と花茎は普通な小花!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こう見るとチャボに見えるが分類としては普通花だ。花が極端に小さい変わり花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04016]
仮名「土佐美空」三世冠坪採り。2番目が開いた。この株に2条上がっていた。先に開いたのは色が悪くて早めに切っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

色はだいぶ良くなった。

Posted by woods at 2022年10月28日(金) 21時17分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.