new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

9

2015


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索


カテゴリーリスト

2015年09月15日(火)

花芽かき [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

今晩から雨になるというので、今朝は中2日で水やりした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

明日から本格的に支柱を立てようと思っているが、その前に余分な花芽の整理をしないといけない。
複数出た物は良い花にするため1つにしている。

ただ花芽の整理手順はケースバイケースだ。
この鉢は早い花芽をもぎ取った。基本は早く出た大きな花芽を残すのだが、展示会出品を目標とするならタイミング良く開くことが最優先だ。右の花芽が本部展前にちょうど開きそうだ。左は10月下旬か11月上旬には開きそう。





画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

こちらも長い方を切り取ったが、早く咲きそうだからでは無い。
最初どちらも細い芽で蕾の数が少なそうだった。蕾の数が確認できるまでまって多い方を残した。切り取った方は4輪、残した方は5輪だった。

いろいろ考えて毎年やっているが上手いこといくとは限らない。切り取った方を残したら良かったと後悔することも少なくない。
花芽の整理はなかなか難しい。

Posted by woods at 2015年09月15日(火) 20時22分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

コメント

こんばんは
開花調整の方法は解らないです。良い方法があれば私も教えてもらいたいですね。

毎年遅く咲く花があるのは品種や産地で温度に対する感受性に差があるからだと思います。払超しはどの花も遅いですね。花芽が早く出ても開花が遅れます。こんな花は昼間暖かくして(良く日に当てて)夜温を下げれば早くなるような気はします。

woods 2015年09月16日 17時22分 [削除]

こんばんは
woodsさんのように沢山あると花芽の管理大変だと思います。
私の場合一番困っているのが、展示会が1回なので、その時期に開化を合わせることです。
花芽がどの蘭もだいたい同じ時期に付くのですが、開化の早い蘭は毎年早く咲き、遅い蘭は毎年遅く咲きます。
早く咲く蘭は展示会に出品するのを諦めていますが、遅く咲く蘭の開化調整が有れば教えていただきたいのですが。
新芽を早く出せば良いことは分かっているのですが。

sazanami 2015年09月15日 22時39分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=337

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.