new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

3

2023


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

2023年03月20日(月)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝の蘭舎です。
今朝の最低温度は外は6℃中は9℃くらいでした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

10日に施肥して10日目。葉色は濃くなってきた気がする。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

10日も経つとグリーンキングの分解も進んで来た。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

10日と15日に潅水しているので肥料を分解するには水分は十分だと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は中4日での潅水。明日から天気が悪くなるので良いタイミングだ。
これでもっと効くはずた゛。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

潅水後
酵母菌の菌糸はこの後消滅することがあるが、菌糸は亜硝酸や硝酸には弱いのかもしれない。おそらく蘭菌の菌糸も弱いと思う。潅水で余分な硝酸を洗い流すことは大事だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

根が伸長し始めて新芽も伸びてくるとバック木の葉の黄化が進む。それを抑えるのは施肥だがその加減は難しい。自分のような置き肥主体の施肥はバック木を綺麗に保つのは無理なのかもしれない。

Posted by woods at 2023年03月20日(月) 08時46分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2023年03月19日(日)

11月16日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月16日自宅にて
「04199」大輪青 この時点で11.9センチあった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04011」紅無点花
三度目の開花。この時点では最高に良い花に見える。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

白舌をよく見せる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

多くの花もそうだがこの花も舌は巻き内弁は開く。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04141」黄金葉初花
山苗からの初花。この後本部に出展した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

舌にはほとんど点がない。
もう少し桃に咲かせたい花だ。自分のところではどうしても赤味が強くなる。

Posted by woods at 2023年03月19日(日) 06時21分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月18日(土)

11月15日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月15日自宅にて
この頃になると色の良い花が咲き始めた。
「04050」西土佐産濃紅花

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

黒花と言った方が良いほど濃い紅花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04420」西土佐産初花
花間が良い紅花。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

舌はいつの間にか絞り込んでいたがかなり大きそうだ。初花なので次が楽しみだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04062」濃紅花

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

これも色は濃い。

Posted by woods at 2023年03月18日(土) 18時06分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月17日(金)

施肥から1週間 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

置き肥をしてから1週間。
特に変わったことはないです。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

少し葉色が良くなったかな!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は天気が悪く温度が上がらなかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎は遮光ネットを交換した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第二蘭舎は訳あって蘭を空にした。鉢は元の場所に移動した。

Posted by woods at 2023年03月17日(金) 16時27分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月10日(金)

施肥 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は予定どおり置肥をすることにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

蘭が早く肥料が欲しいと言っているようで先延ばししなかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

施肥前に手慣らし。
2グラムと3グラムを掴み分けられるように練習。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

施肥の前に一鉢うつしてみた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

先日の葉が黄色くなっていた蘭だ。
根は腐ってはいない。この時期はこんな物だと思うが、なんかくたびれているようだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

前回の植え替えから1年しか経っていなかったので元の土で埋め戻した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この株は明らかに肥料不足だと思い少し多めに施肥した。

全体としても昨年より2割ほど多くやった。
昨年が6キロなら今年は7キロとかだ。

Posted by woods at 2023年03月10日(金) 16時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月08日(水)

ネット張り替え [最近の蘭舎(旧)]

急に暑くなって四月並の気温になった。
そんなこともあって昨日蘭舎は27℃まで上がっていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

1週間はこんな気温が続きそうなので今日は急遽遮光ネットを張り替えした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

例年より1,2週間早いが遮熱ネットへ交換した。
かなり暗くなるが、蘭棚の温度は2℃くらいは下がる。

Posted by woods at 2023年03月08日(水) 13時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月07日(火)

11月14日撮影 [昨年(令和4年)の花]

11月14日自宅にて
第三蘭舎での撮影

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「野根小町」
プラ鉢植えの苗に花が咲いていた。
ざっと咲いているがやはりどこか違う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

自分がこの花を初めて見たときこんな赤い花があったのかと驚いた。それがひとつ寒蘭に取り組むきっかけとなった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04302」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

この花は何度か咲いている。「濃紅花01399」
色が良い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04318」
画像で見ると何の変哲も無い青花だが、この花で11センチある。
初花の一輪花なので何とも言えないが早く次を見てみたい花だ。

Posted by woods at 2023年03月07日(火) 07時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月06日(月)

11月13日撮影 [昨年(令和4年)の花]

中村支部展2日目。
ひな壇

画像(360x239)・拡大画像(2000x1331)
画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ひな壇中央

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」
昔高かったという大舌大輪青。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昔はこれに何十万も出したのだろうか。

Posted by woods at 2023年03月06日(月) 06時40分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月05日(日)

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

Posted by woods at 2023年03月05日(日) 20時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月02日(木)

今日の出来事 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日も特に変わったことはないです。
今日の出来事てき近況報告です。
画像は第一蘭舎から第三蘭舎を見たところ。第三蘭舎に行くにはこの細い坂道しかない。

ここ何年かは思ったことの半分も出来なくなっている。先日消毒してからはすぐには蘭舎には入りたくなかったので外で蘭土を作ろうと思っていた。3日も経ったのにまだ出来ていない。今日には出来ていて植え替をしているはずだった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ダケ土の入った土嚢袋を家の裏からここまで抱え上げている。今日の夕方になってやっと上げたところだ。
オークションにも出品したいが物が見つからない。新芽が伸びてこないこの時期は一番無いときだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

メジロに文旦をあげている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ある柑橘を接ぎ木しようと酢ミカンの苗を買ってきて植えている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

明日の朝は氷点下近く冷え込む予報。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

寝る前にストーブを付けようと思っている。今回で今年最後になると良いが・・・

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この鉢はどうしたものかと眺めていた。かなり黄色くなっている。一見黄金葉に見える。
昨年の新芽はまともなので根は悪くないと思う。原因は何だろう?

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

黄金葉ではない。昨年の芽は普通の緑だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

黄金葉も結構あるので見間違うが、全体としては葉色は薄い。葉色が薄いのは途中で液肥や葉面散布はしたが9月に置肥してだいぶ立つので肥料切れが大きい。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは紫音。寄せ植えしていたのを別々に植えた。大きな鉢に寄せ植えしていて触るとぐらぐらしていたのと新芽が小さかったので根が悪いかと思いうつしてみた。根には問題なかった。

Posted by woods at 2023年03月02日(木) 18時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月27日(月)

農薬散布(葉面散布) [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日の農薬と葉面散布剤。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は天気が良いので農薬散布することにした。
農薬は特に病気が出ていたわけで無く予防散布だが、葉色が悪いので葉面散布を兼ねた。と言うよりメインに考えて散布した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この3枚の画像は散布前に撮影。
朝起きて気温が上がるのを待つ間蘭を眺めていた。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

バックが黄色くなるのは自然なことだと諦めているが、昨年の新芽とその前更にその前の葉をよく観察して今の状況を考えていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今のタイミングで少し窒素を効かしたら良いのかとか、光合成のため微量要素も補填したらどうかとか、そんな感じだった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

その結果メリット青を1,000倍。メリットMを2,000倍でやることにした。
農薬はデランフロアブル1,000倍。デランは炭そ病だけでなく一部細菌病にも効果があるので時期的に散布しておきたかった。同じように出芽期までにキノンドフロアブルも一度はやる予定だ。

画像は混合液。なかなか毒々しい。ただしデランは劇物かと思っていたが普通物だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

散布後

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ノーポリにかかった散布液。
これが葉にかかっているはずだ。

Posted by woods at 2023年02月27日(月) 18時03分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月25日(土)

潅水 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝は久し振りに良く晴れた。
天気予報では氷点下の予報だったが3℃止まりだった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

日の出を待って潅水した。
この時点では蘭舎は8℃。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今シーズンは寒い日が続いた。ノーポリを閉めきっているのもあってなかなか乾かなかった。気が付けば今月も3回目の潅水だ。先月も3回、12月も3回しか水やりしていない。
そろそろ1週間に一回、5,6日に一回は潅水しないといけない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2023年02月25日(土) 08時53分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 3 )

2023年02月24日(金)

11月12日 [昨年(令和4年)の花]

中村支部展から

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

森氏の無名更紗

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西村氏の金賞黄金葉

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の更紗ベタ「04133」
ここに上がると良い花に見える。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の濃紅紅「04042」
私の紅花で昨年一番発色が良かった。
発色の良さで金賞になった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西村氏の「孤舟」
昨年は孤舟の当たり年だった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

森氏の無名青。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の桃花。
色が悪くて桃に見えないが、桃の出品の中では一番色が出ていた。

Posted by woods at 2023年02月24日(金) 09時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月22日(水)

11月11日撮影2 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月11日自宅にて
「04042」西土佐産紅花
少し小振りだが色が濃い。大きくなっても9センチほどだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04201」
無名大輪青

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04230」
大倉の小花
昨年は期待していたが2輪と貧弱な花が咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04031」黄金葉初花
一見ざっとした花見えるが、株が出来れば化けそうだ。

Posted by woods at 2023年02月22日(水) 09時05分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月19日(日)

11月11日撮影 [昨年(令和4年)の花]

11月11日自宅にて
昨年は遅くまで暑かったので早い花は良い花にならなかった。この時期になってやっとしっかりした花で咲き出した。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04282」
西土佐産の無名濃紅花。
画像では良い花に見えるが、一番大きな花で7.4センチと少し小振りの濃紅花。もう一回り大きくないと勝負にならない。来年の花に期待!

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04373」自分の山苗から出た更紗。初花だ。
8センチほどの無点系更紗。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

更紗花で紅更紗は色の再現が難しい。一見すると紅が強調されて色の悪い紅花に見える。この花も無点舌で良い花だが色が悪い。赤味を少なくする開花が必要だと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「夢路」
京の夢の兄弟木と思われる紅更紗。京の夢のように青更紗に咲けば印象が違ったと思う。赤味を出さない咲かせ方をすると評価も違ってくる花だと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ちなみに京の夢は大方の宮崎氏の命名だが、地元の交換会で買ったものだ。採取者から仕入れたS氏が何株か山採り苗として出品していた。夢路の命名者もS氏から買っている。
京の夢が開花して、どこの蘭かと騒ぎになって色々調べていたが結局採取地は解らずじまいだった。そのときの苗は私も買っていて期待していたが私のには良い花は咲かなかった。

Posted by woods at 2023年02月19日(日) 08時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月18日(土)

11月10日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月10日自宅にて
「鉄管の白」と言われている無名青々?
ほとんど素心に咲くことが多いが昨年は完全な青々!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「香雪」
産地不明になっているが楠山産の素心花。
一見竜雪に似ている。自分の原生竜より細身なので竜雪に近いかもしれない。ただ命名はかなり古い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

竜雪の命名年が解らないがそれより古いかもしれない。その前から楠山の素心で名が通っていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西土佐の無名素心

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

西土佐の西を採って「西雪」と命名しようかと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
だいぶ葉芸が目立ってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨年は花色も良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名更紗ベタ
自分の山苗から出たもの。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この花で9.9センチある。
将来性あると思うが、もう少し作り込まないとダメだろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「薫風」
昨年の薫風は、期待した株に良い花は咲かなかった。
展示会に出して他の花と比べれば大きい花なので良いところに行くと思うが、その機会を逸している。

Posted by woods at 2023年02月18日(土) 07時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月17日(金)

新芽と新根 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

気の早い新芽が伸びてくる時期になった。
画像は今日の撮影。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

バルブが張ってくると新芽が伸びてくる。
最近目に見えてバルブが張ってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ただ、本当の新芽は18℃前後にならないと付かない。それは早くて5月だ。今見えているのは秋に分化した芽が、暖かくなって伸びているだけだ。この時期加温して新芽を出している人がいるが、温度設定は20℃前後。それより下では芽は出ていない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ちょうど株分けしたい株があったので根の状態を見てみた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

根が活発に動いている感じではなかったが、

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

一本だけ4,5センチ伸びている根があった。たぶん秋に伸長しはじめていた根が伸びていたのだと思う。
根が止まらずに伸びていたのは最低温度5℃を確保して温度管理していることが大きい。

Posted by woods at 2023年02月17日(金) 22時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月16日(木)

11月8日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月8日自宅にて
「双剣」
本部で優勝実績のある青花。この花で10センチある。
咲き始めは内弁も閉まって良いと思うが、何日かすると肩も上がってもう少し大きくなるが内弁は開く。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04091」
初花 次が楽しみな花が咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04088」
2回目の開花 9センチほどの大きさ。株が出来て大きく咲くか見極めたい。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04173」
黄金葉初花

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04143」
こちらも黄金葉初花。上と同じ坪採り。同じ花に見える。ただ良くなるかは微妙だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04222」
黄花だと思うが、中途半端な色だ。

Posted by woods at 2023年02月16日(木) 17時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月14日(火)

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに5点出品しました

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

交配の「桃無点04491」。坪採りを出品しました。

画像は正月3日に撮影。時期が時期だけに色良く無点に咲いた。
いつもこんなことにはならないかもしれないが、そこそこには咲いてくれると思う。

Posted by woods at 2023年02月14日(火) 20時19分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

遮光補強 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

天気が悪いとついついこんなことになってしまうが・・・画像は11日に撮影。

今日は忙しかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ここからは今日14日撮影
70%遮光ネット1枚では15千ルックスを超えてきたので、25−30%遮光のクールホワイトを下張りした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

一気に明るくなってきたので、作業が遅れがちだが、昨年より少し早く対応できた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

先日買った二酸化炭素モニター。ノーポリで密閉なので人が入るだけで数値が上がる。ストーブを焚くと消してからもしばらく二酸化炭素濃度は高く換気扇が回るまで光合成をするに十二分な量があることがわかる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時間は20時45分
今夜は久し振りにストーブに火を着けた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

明日の朝は少し冷え込みそうだ。すでに外は3℃まで下がっている。
3,4日はストーブのお世話になりそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2023年02月14日(火) 20時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.