new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

2

2023


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

検索


カテゴリーリスト

2023年02月16日(木)

11月8日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月8日自宅にて
「双剣」
本部で優勝実績のある青花。この花で10センチある。
咲き始めは内弁も閉まって良いと思うが、何日かすると肩も上がってもう少し大きくなるが内弁は開く。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04091」
初花 次が楽しみな花が咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04088」
2回目の開花 9センチほどの大きさ。株が出来て大きく咲くか見極めたい。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04173」
黄金葉初花

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04143」
こちらも黄金葉初花。上と同じ坪採り。同じ花に見える。ただ良くなるかは微妙だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04222」
黄花だと思うが、中途半端な色だ。

Posted by woods at 2023年02月16日(木) 17時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月14日(火)

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに5点出品しました

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

交配の「桃無点04491」。坪採りを出品しました。

画像は正月3日に撮影。時期が時期だけに色良く無点に咲いた。
いつもこんなことにはならないかもしれないが、そこそこには咲いてくれると思う。

Posted by woods at 2023年02月14日(火) 20時19分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

遮光補強 [最近の蘭舎(旧)]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

天気が悪いとついついこんなことになってしまうが・・・画像は11日に撮影。

今日は忙しかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ここからは今日14日撮影
70%遮光ネット1枚では15千ルックスを超えてきたので、25−30%遮光のクールホワイトを下張りした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

一気に明るくなってきたので、作業が遅れがちだが、昨年より少し早く対応できた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

先日買った二酸化炭素モニター。ノーポリで密閉なので人が入るだけで数値が上がる。ストーブを焚くと消してからもしばらく二酸化炭素濃度は高く換気扇が回るまで光合成をするに十二分な量があることがわかる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時間は20時45分
今夜は久し振りにストーブに火を着けた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

明日の朝は少し冷え込みそうだ。すでに外は3℃まで下がっている。
3,4日はストーブのお世話になりそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2023年02月14日(火) 20時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月10日(金)

11月6日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西土佐支部展で撮影した画像です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名の青ベタ
香南でも出ていた青花と同じだと思う。
株分けはクローンなので遠く離れても性質が同じなのだろう。あちらで良ければこちらでも良く咲く。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ひときわ目立っていた紅花。
何かと思うと「啓紅」。
土佐清水産の紅で紅切り子?と言われていた花だと思う。
自分も何度か咲かせたがこんな大きな花にはならなかった。

Posted by woods at 2023年02月10日(金) 10時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月08日(水)

植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は雨も上がってずいぶんと暖かだった。
特に変わったことはないです。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

早朝に潅水してその後は植え替えをしていた。
昨日も雨の中作業していたので新しい土になった鉢が多くなった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

バックを外して植え込んでいると時間がかかる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

病気対策として使用済み鉢はすぐに消毒。
今は手抜きで鉢が汚れていても洗ったりしていない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は良く晴れたが明後日は雨の予報だ。

Posted by woods at 2023年02月08日(水) 22時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2023年02月04日(土)

農薬散布 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今朝の農薬
いつものことだが、セイビアフロアブルとバリダシン液剤5、それにメリットMをそれぞれ1,000倍で混合。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は天気も良くなり気温も上がるとのこと。
早朝は3℃だったが気温が上がるのを待って8時過ぎに散布した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

8時半には7℃くらいになっていたので良かった。
1月に散布出来ていなかったので早くしたかった。来週は雨なので良いタイミングでやれた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

病気はさほど心配ないのだが、葉色が黄色くなってきたのでメリットMをやりたかった。それで炭そ病は予防剤のセイビアフロアブルにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

飽差を見ていると、今年は光合成している時間帯が長くなっている。石油ストーブのメリットもあると思う。先日液日をやって今日のメリットMの葉面散布、しばらくは持ちそうだ。3月の10日前後には置き肥をやる予定だ。

Posted by woods at 2023年02月04日(土) 08時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2023年02月02日(木)

遮光変更 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日は遮光ネットを交換した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

60%遮光から70%遮光ネットへ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

光合成が順調なのか葉色がだいぶ薄くなった。
この後液肥を潅注した。クミユーキ2号の約1000倍液。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

二酸化炭素濃度計を買ってみた。
石油ストーブの影響を見てみたい。

Posted by woods at 2023年02月02日(木) 18時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月01日(水)

11月5日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この日は香南愛蘭会(初日)で撮影しています。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

審査前に幾つか撮影していた。
「南雪」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「素澄」?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
このサイズは良いなと見ていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

??

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「緋の里」?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「夕日の舞」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名更紗

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紫月」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

払い越し

Posted by woods at 2023年02月01日(水) 22時47分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月30日(月)

今朝の蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

特に変わったことはないです。
寒い日が続くので温度管理が大変。
気温を見ながら石油ストーブを寝る前や夜中に起きたときや早起きして着けています。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

撮影時間は8時01分〜
昨夜は氷点下1.0の予報だったので20時頃ストーブに火を着けた。この時点で消した。実際今朝は−1.7まで下がっていた。8時では3℃まで上がった。
今期最低温度−4℃ 次が−3.5℃だったがこのストーブで蘭棚内は5℃を確保できている。それと良いことだが今年はずっとストーブで石油を燃やしているので二酸化炭素が増えて蘭の生育が良さそうだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第二蘭舎
電気ストーブなので石油ストーブのようにはいかない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ハウスヒーター2台体制で最低温度5℃を保てている。今朝は寝る前に1台着けて5時頃2台目を着けた。こちらもこの時間に消化。昼間は内張を少し空かしてサイド窓が自動開閉すると換気が出来るようにしている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像は一昨日のお気に入りのバー。2杯飲んでおお酔いで帰ってきた。今買えば大変な金額だが、仕入れたときの値段で飲ませて貰った。

Posted by woods at 2023年01月30日(月) 08時32分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月26日(木)

今朝の第二蘭舎 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時間は5時16分
外は−3.4 第二蘭舎の蘭棚は3.5℃。流石にこの電気ストーブでは5℃は保てない。でも十分健闘したと思う。
この空間は奥行き5.3m×幅1.8m×高さ2.0m=約19㎥だ。 左の棚エビネのところとは区切って別にしている。
これだけなので900Wの電気ストーブ1台でもなんとかなっている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

朝の最低気温は-5℃の予報だったがそこまでは冷えなかった。
今日は昼近くなって水やりをした。9日振りだ。こんな寒いときに水をやって良いのかと聞かれそうだが、この時点の水温は8℃。水で冷えるという事はなかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

自分の蘭も30年前はこれくらいの数しか無かった。家を建てたときこの場所に小さな蘭舎を建てた。これだけなら管理がしやすい。

Posted by woods at 2023年01月26日(木) 16時21分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

2023年01月25日(水)

ひやい朝 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

撮影時間は今朝の7時01分
夜の間に積もるかと思ったが、夕方に降った後は増えていなかった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

一面白とまではいっていない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

8時前に車が降りて行ったが凍っていなくて滑ることは無かった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ただ温度計を見ると−4.2℃。こじゃんとひやい!
左が野外で右は蘭舎内。蘭舎内は2℃ほどは高い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ノーポリを張ってストーブを入れている蘭棚は5.3℃。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎はストーブ2台を夕方から付けていたが・・・
最低温度4.4℃だった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

15時35分
昼間は良く晴れて蘭舎内は20℃を超えていた。

明日は今朝より冷え込む−5℃の予報。雪は無いのだが日没後から冷えこむ(21時には−3℃の予報)ので6時には火を付けようと思う。

Posted by woods at 2023年01月25日(水) 15時45分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月23日(月)

11月4日撮影 [昨年(令和4年)の花]

今日の花は比較的早い時期に開いた花です。
昨年は9月10月と冷え込みも無く気温が高かったので色物は良くなかった。花弁の弱い物は姿勢が定まらなかったと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04023]黄金葉
二度目の開花。どうしたものかと思う。次に期待だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

初花の時を見てみた。
この時も撮影は11月5日と早い。
いつか良くなる花かもしれない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04142]黄金葉初花
この花も次に期待。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04242]「竜雪」
竜雪は良い花だと思うが何故か高く売れない。
鉢で出したが6千円くらいだった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04273]青一文字 「清華」
天候のせいか管理が悪いのか上手く咲かない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04238]初花
次の花に期待。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04375]初花
以前なら欲しがる人も多かったが今はチャボ系は人気が無くなった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04434]初花
初花で手放した。もう一度花を見たら良かった。
この時期にこの色は上等だった。

Posted by woods at 2023年01月23日(月) 06時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月22日(日)

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

オークションに出品しました。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像は「綾小町」
名鑑には葉先に白ハケが入るとあるが、自分のには気が付かなかったので改めて見てみた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

よく見るとかすかに入っていた。擦ハケのようだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

時間は20時07分 今夜の第一蘭舎

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

先ほどから雨が降り出した。午後から降るような予報だったがかなり遅くなった。こんなことなら昼間色々と出来た。雨が降るというので午前中で作業は止めていた。
蘭舎は9.9℃。明日の朝の冷え込みは無いと言うことだが途中から雪にはならないのだろうか。最低温度5℃の予報。
昨夜は10時にストーブを付けたのだが・・・・

Posted by woods at 2023年01月22日(日) 20時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月20日(金)

換気扇 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

撮影時間は13時30分
第一蘭舎 今日は出入口のノーポリを空かさなかった。これまで暖かいときは出入り口のノーポリを捲っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

除湿機は朝電源を入れてからお任せ設定でずっと回っていた。除湿が進んだのでこの時点で止めた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨日から換気扇をセットしている。
23℃設定で23℃になれば回る。
今日蘭棚は5℃−23℃だった。外気温が13℃だったので温度を下げる効果があった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは第二蘭舎
こちらも換気扇は23℃に設定している。
棚は19℃。今日は換気扇は回らなかったと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

蘭棚は閉めっぱなしでこの除湿機が回っていた。朝からのお任せ設定でこの時間帯は止まっていた。

Posted by woods at 2023年01月20日(金) 17時19分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月19日(木)

11月撮影撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04150]初花
写真で見ると良い花に見える。実際見ていた花は欠点もあり良く見えなかっと思う。
実物はあまりだが写真で良く見えるのは全体のバランスが解るためだ。空間の中に花弁の広さや花間、葉との間隔など適度に配置されていると良く見える。実物を見ると大きさに圧倒されたり色に感動したりして良さの基準が違ってくる(写真に写っていないところに欠点があるとそれも判断基準に影響する)。普通サイズだと最初から雑だと思ってじっくり見ることもしない。写真だと大きさは想像でしかない。色はこの色が本当だろうかと疑ってかかる。意識しようがしなくてもはっきり解るのはバランスだ。それが良いと良い花に見える。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

[04450]青ベタ
この花は花間が詰み全体のバランスが悪い。一輪を見るとかわいらしいベタ舌で良い花だ。

Posted by woods at 2023年01月19日(木) 05時57分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月18日(水)

10月の花他 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04095]11月1日撮影
この花は何度か紹介した濃紅花13349。
撮影は11月だが10月中に開花した。早い時期の開花でこれほど発色の良い花はあまりないだろう。
気候のせいだろう。頂花が一番先に開いていた。それに10月に開花する花が少なかった。例年なら2割ほどは開いているが昨年は一桁無かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

撮影は花弁に露出を合わせている。そのため花弁の明るさの違いでバックの青が濃くなったり薄くなったりする。
こちらはあえて明るくした。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04335]初花 11月2日撮影
5.7センチのちび花だ。

Posted by woods at 2023年01月18日(水) 05時30分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月17日(火)

こんな感じてどうだろうか? [昨年(令和4年)の花]

しばらくの間昨年撮りためた画像を整理したいと思います。
HDの中には沢山の未現像画像がありそのままになっています。すでに既出の花もありますが、画像自体は別物です。それを載せていきたいです。見たことあるような画像もそれ自体は別カットだという感じになります。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04016]
仮名「土佐美空」 ほとんど三世冠で出回っている。三世冠の坪採り。撮影は10月24日。いつも早く咲いてしまう。良い時に花会に出したいと思っているが、展示会の時にはくたびれた花になってしまう。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

10月28日撮影
上の画像の左の蕾が開花した。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04101]
ほとんど青花に見えるが更紗花だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この時は10月24日撮影。当然咲き始めだ。10センチ弱。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

1週間後11月1日
第一花は11.7センチになった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04061]
10月27日撮影 初花5.5センチのちび花。
面白そうな花だが3日持たなかった。早い時期の開花だったからだろうか?もう一度見てみたい。

しばらくこんな感じでアップします。

Posted by woods at 2023年01月17日(火) 19時12分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月16日(月)

潅水と植え替え [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

今日も特に変わったことはないです。
今朝はまだ雨が降っていた。昼から晴れそうだったので水やりしました。9日振りです。
植え替えは第三蘭舎がほとんど終わったので第一蘭舎の鉢を植え替えすることにした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨夜は結構風が強く干していたプラ鉢が倒れていた。
鉢はケミクロン液に浸すときに洗ったりしていない。蘭を抜いてそのままの鉢を浸けている。その後広げて何日か干すが、白いのが目立つときは潅水と同じように上から少し水をかけている。
流さないときも多い。白いのが残っても特に気にしていない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

第三蘭舎
かなり明るくなった。こちらはまだクールホワイト45〜50%遮光一枚だ。そろそろ暗くしないとと思っている。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

いつものように潅水。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

何故かここだけ葉色が良い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

こちらは第一蘭舎
今日植え替える鉢を眺めていた。
5号か5.5号鉢植えだが、鉢一杯に株が張っている。バックを外しても元の鉢には収まらない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

10鉢くらい植え替えた。
今回はほとんどを1サイズ大きな鉢に植えかえることにした。

Posted by woods at 2023年01月16日(月) 19時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月15日(日)

植え替え [最近の蘭舎(旧)]

この時期は自分が寒くなければ蘭舎で植え替えしている。昨日と今日は暖かだったので植え替えが進んだ。
秘伝ではないですが工夫してやっていることがあるので紹介します。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この鉢は前回から2年経ったので植え替えした。
全然覚えていなかったが、バルブ下を水苔で固めていた。根が悪く無かったり数が少ない株によくしている方法です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

水苔から綺麗な根が沢山出ていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

水苔を除けると3株になっていた。
なぜこんなことをしてたかだが前回の植え替え時根が悪くて切り戻したためだと思う。ラベルに1つは根無しと書いている。
3つに割っていたことでこの2年でそれぞれ2芽出て6芽増えていた。
水苔を巻かなくても同じようになっていたかもしれないが、水苔まきをしていたから良かったのかもしれない。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらも根が良すぎる場合の植え方。
左に写っている6.5号鉢に植わっていた株。鉢から抜くのに一苦労した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

悪いところがあればカットしようとみたが、切りたくなるようなところはほとんど無かった。芽数が9芽ほどあったのでバックを幾つか外すことにした。3芽外したのでメインの株は元の鉢にすんなり植えられた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

問題はこの外したバックの根が長すぎることだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

6.5号鉢に植わっていたので5号のプラ鉢では高さが足らない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こんなんでも自分は根は切らない。悪ければ切るが問題なければ残すようにしている。そのときは株を左手で持って鉢を反時計回りに回して根を螺旋に回転させて植え込んでいる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

回すことで高さが調整できる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

回すときのコツは、回す前に土を少し入れておくことだ。
これで株を持って鉢を回しても根が空回りすることはない。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この植え方は根にかなりダメージを与えるため必ずタチガレエースを潅注する。病気の予防と傷の修復発根作用がタチガレエースにはある。

私は年がら年中植え替えしているがこの時期の植え替えが一番多い。そのためにも最低温度の確保に努めている。植え替えて次の日に凍ってしまうと言うようなことはしていない。

Posted by woods at 2023年01月15日(日) 20時36分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2023年01月12日(木)

出品のお知らせ [お知らせ(旧)]

Posted by woods at 2023年01月12日(木) 20時51分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.