new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

9

2016


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

検索


カテゴリーリスト

2016年09月22日(木)

遮光変更 [最近の蘭舎(旧)]

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

台風一過とはいかないが今日は曇勝ちの空に時たま青空が覗いていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

この後もしばらく曇りがちの日が続きそうだったので、早めに遮光資材を変更した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

昨年より14日早い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

遮光率75%の遮熱ネットは束ねて隅に寄せた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

遮光率70%の白色遮光ネットと25〜30%のクールホワイトの二重張りとした。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

晴天ではないが15千ルックスを越えた。
張り替え前は1万ルックスを下回っていた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

日差しの強いところで2万ルックス。
思った以上に明るい。天気を見て修正するかもしれない。

とりあえずこの二重張りだ。

Posted by woods at 2016年09月22日(木) 18時58分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

コメント

日焼けや乾燥害が無ければ水平面の照度が常に15千ルックスになると理想なのでしょうが、葉を綺麗に作るにはどうしても強光は避けなければならないです。

その中で毎年確実に花を咲かせるのは簡単ではないですね。今年の反省で思うのですが・・・
花を主体に考えると2割くらいの葉を犠牲にする覚悟で採光管理をしないといけないのではと考えています。夏にアドバイスしたのは葉焼け防止の観点からです。

woods 2016年09月23日 21時23分 [削除]

回答ありがとうございます。
当地の緯度は35.3度ですが、季節による南中時の太陽の入射角度を計算してみたんですが、夏至で78度。、冬至ではそれが35度くらいまで下落。秋分のいまごろだと57度くらいになりますね。
うちではあまりコマメな遮光の変更は大変(やる気の問題ですが)なので、年間3段階くらいに分けて変更(季節の往復で計4回)していますが、もうちょっとコマメにやれればいいがなとか思っています。(Woodsさんから真夏はもう一枚増やしたらというアドバイスいただくまでは2段階でした。)
超大型の液晶パネルを屋根全面に使用して、時々の季節、天候による日射の量と気温などをもとに、液晶シャッターによって光量を調節したら理想だがな・・とかありえない妄想をしています。

takky 2016年09月23日 11時00分 [削除]

おはようございます。
おおよそそれで良いと思います。

これから先の照度はセンサーを太陽に向けて測定するか水平にして測定するかで大きく違ってきます。植物の光合成を考えると水平面にして測らないとダメです。葉は太陽に向いたものだけでなくいろんな方向に向いているからです。夏場なら上から差すのでかなり弱い光でも全体に回りますが冬場はかなり強い光で無いと全体に回りません。同じ光合成をするのに冬場は明るく夏場は暗くて良いことになります。

また光合成は早朝から昼過ぎくらいがメインに行われています。朝日が早くに当たる蘭舎であれば2時か3時以降は暗くてもかまいません。


woods 2016年09月23日 05時51分 [削除]

こんばんは
台風は大きな被害にならなくてよかったですね。

日照の調節にたいする基本的な考え方に関してなんですが、
私は以下のようなことかと考えていますが、正しいでしょうか。

・通常の成長期(気温が5°C以上の期間)にはマックスで1.5万ルクス程度、ただし葉の温度が35度程度以下であればもっと強く(2万程度)でもいいか・・。

・夏場は気温が上昇するので葉の表面温度がネックになる。葉の温度をダメージを受けない範囲(35°Cくらい?)に抑えることを優先して遮光を強める。1万ルックス以内、7〜8千ルクスが安全。

以上のような考え方で合っているでしょうか。

takky 2016年09月22日 22時08分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=617

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.