new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

7

2016


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索


カテゴリーリスト

2016年07月29日(金)

第三蘭舎の苗 [最近の蘭舎(旧)]

山苗は4.5号のポリ鉢に植えている。
最近は大きく育って植え替えの手が間に合わなくなってきている。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

全体としては8割方良いと思うが・・・

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

中には黄色くなったものもある。
新芽も見えていない。袴も早い時期に枯れ込んでいる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

根が悪いかと思いうつしてみるが根は問題ない。
新芽が来ていないと思っていたが遅いのが隠れていた。

袴が他の蘭と比べ黒っぽく枯れ込んでいる。生育が悪いのは炭そ病の影響だろうか?

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

異様に黄色いのがあった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

根は黒いが腐っては無かった。

黄色い葉は鉢の中でバックを割っていた物だった。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

枯れそうなのが一鉢。

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

バックの葉元が黒変。炭そ病だろうか?

画像(290x193)・拡大画像(1200x801)

案の定バックの根は腐っていた。

前2芽外して別々に植えた。

全体的に根の老化が目立っている。

大きな陶器鉢に植え替えしてやると良いのだろうが、なかなかすべては無理だ。この中から葉姿の良い物を陶器鉢に取っている。
残った物はますます小さな鉢の中で根が傷んでしまう(老化)。

Posted by woods at 2016年07月29日(金) 17時22分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

コメント

takky さん
寒蘭の教科書は無いですね。ほとんどが中国蘭や春蘭からの流用です。

寒蘭は他の蘭と比べると乾燥を嫌うようです。そのため小さな鉢で植えると過乾燥状態が長くなるので根は綺麗に育たないです。環境に影響されますが、自分の水やりと根の状態をよく見て鉢の大きさを決めないといけないです。

ただし私の場合は第三蘭舎は育成用なので9割がた4.5号のプラ鉢植えです。これで初花を見るまで育てたいと思っているので大きな株は根の老化が目立ちます。小さな株は余裕ありすぎですね。

陶器鉢は5号〜7.5号まで株の大きさで違えて植えています。自分なりにはベストのバランスで植えているつもりです。

woods 2016年07月31日 11時08分 [削除]

katsuyaさん
盆は今のところ予定は無いので、連絡下さい。
なんとなく生育不良は原因がわからずいらいらしますが、炭そ病等を疑って下さい。
対策としては腐敗病とウイルス病は例外ですが、炭そ病やその他雑菌はバックバルブから接合部を通じて新芽に感染することはないようです。植物としての防御機能が働いています。
地上部は枯れた袴や葉先などから胞子が新芽に移って感染しています。
一方地下部は地上部から胞子が土に流れ込んで感染するか、バックの根から新芽の根に菌糸が張っていき土の中を通って感染しています。
この対策としては地上部は消毒ですが、地下は蘭菌の拮抗作用を利用して感染を防ぐのがベストだと考えています。
新芽の根は最初無菌です。ここに先に蘭菌を定着させると後から来た病原菌を蘭菌が駆逐します。蘭菌より先に炭そ病が入り込むとバックバルブ同様の慢性的な感染状態となりいつまで経っても生育の良い株にはなりません。

そのため炭そ病の感染が疑われる古いバックは早めに外すことは重要な対策になります。

woods 2016年07月31日 10時54分 [削除]

woodsさん みなさん、こんばんわ

今日のwoodsさんのコメントの中に株の大きさと鉢のサイズに関して言われています。
教科書的には東洋蘭は「株にたいして小さめの鉢に植えよ」と言われることが多いと思うのですが、このブログを見せてもらうとwoodsさんのところではわりと大きめの鉢に植えられているのかなと(私の主観では)思うのです。
あまり小さな鉢に植えすぎると盆栽みたいに株の老化が進むということでしょうか?

PS 当方の蘭舎の遮光ですが、遮光資材が適当なものがすぐに入手できなかったので22%遮光の寒冷紗をもう一枚買ってきて張ってみました。今日の最高39度のなかでの作業は熱中症ギリギリでしたが、これで様子を見てみます。ありがとうございました。





takky 2016年07月31日 02時25分 [削除]

おはようございます。私のところの黄化蘭も新芽の出が遅く細いです。この間もコメントしたように根は問題なく袴も通常の枯れ方だと思います。一部がこのような状態なのでなかなか原因が分からず当ブログを参考に工夫しています。ちなみに上記の蘭ですが割った後は新芽の伸びが幾分速くなったような気がします。
少し早いですが、お盆休に予定会えば立ち寄らせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

katsuya 2016年07月30日 07時55分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog5/tb.php?ID=578

ページのトップへ ページのトップへ

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.