Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

11

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年11月08日(金)

西日本愛蘭クラブ展示会 [展示会巡り]

11月3日には植木鉢センターで開催された西日本愛蘭クラブ展示会へも行ってきました。
画像だけですがアップします。

画像(400x266)・拡大画像(1200x800)
画像(300x200)・拡大画像(1200x801)

画像(300x200)・拡大画像(1200x801)
画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

一週間前の業者会で見た花が多かった。
今年の花は遅いので変わった花は無いなと言う印象だった。

こちらも展示されていましたが、こんなんも出来るのかと感心させられた。中央はアケビの実だ。

画像(400x266)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2013年11月08日(金) 06時50分   パーマリンク

2013年11月04日(月)

香南愛蘭会2 [展示会巡り]

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

香南愛蘭会の注目株

武吉氏出品の「江ノ村の青」

無名の青だが大輪で花間がある。
東部の目の肥えた人たちが名の浦の青以上だと褒めていた。
名の浦にはこれほど花間のある蘭は無いとのこと。

総合優勝の青と青の部の一番を競ったと思うがあと一輪上にあればこちらが上がっていたかもしれない。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

画像が悪くて申し訳ない。

花は最初小さくて三角咲きだがだんだんと大きくなって一文字に近くなる。第一花で11センチ以上はあると思う。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

  
   「更科」
    野中氏の出品、笹賞。

 「更科もこんなになるからな!」と言う声が聞こえた。
 花間良く咲かせていた。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

これも野中氏出品の「無名青」

青ヤタだが良く伸び上がる系統のようだ。
新芽付きの株に高く上げていた。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

 山本氏出品の「無名サラサベタ」

 中輪でかわいらしい。舌は赤みを帯びていた。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

新命名「月の光」
中西氏出品の間の桃花。

葉芸での命名。曙芸?


画像(199x300)・拡大画像(664x1000)


  新命名「紗羅」
 
 私の出品、西土佐産黄金葉の葉芸。
 寒蘭で虎斑は珍しいと言うことで命名した。
 

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)


 花は桃紅。

Posted by woods at 2013年11月04日(月) 22時02分   パーマリンク

2013年11月03日(日)

香南愛蘭会 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

今日は南国市で開催された「香南愛蘭会」の花展に行ってきました。

昨日、出品していたのですが審査前に帰ってきたため撮影は2日目。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像(400x267)・拡大画像(1200x801)
画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

総合優勝の「無名青」
永野氏の出品。

中輪だが緑がとても濃く切れのよい花。県東部産で野根?
これだけ緑の濃い花は東部産には無いとのこと。

(外は曇雨天で会場内のライトも少なくとても暗い会場となっていたためフラッシュ撮影しましたが、上手く撮影できていません。申し訳ないです。)

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

西内賞の「里紅」
私の出品。命名の里紅で久しぶりに展示会に出品した。

永野氏の無名青と優勝を争ったようだが、花茎がのびすぎていて花配りが悪く良いできとは言えない花になっていた。第6花が出品当日の朝開いたばかりだった。1週間後なら花も大きくなり違ったかもしれない。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

三賞の一つ黒崎賞の野中氏出品「緑竜」

形の崩れないしっかりした花だ。見覚えがあったが業者会に出品していたものだろうか?

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)



    花配りを修正後の里紅

Posted by woods at 2013年11月03日(日) 22時03分   パーマリンク

2013年11月02日(土)

西土佐支部展 [展示会巡り]

蘭会も本番となり今週は香南愛蘭会に出品することにしました。

今日は出品もそこそこに、帰りに同じ日の開催となった土佐愛蘭会の西土佐支部展に寄ってきました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像(300x200)・拡大画像(1200x801)

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

上位入賞を紹介アップします。

総合優勝の「八峰錦」です。久岡氏の出品、数年前に続く2回目の優勝です。前回より花弁が広く重厚感があったように感じました。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

準優勝の「三世冠」
これも久岡氏の出品です。小ぶりな鉢にバランス良く仕上がっていました。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

こちらも準優勝です。
山田氏の「無名青ベタ」です。
優勝を争ったとのことですが新芽が無いと言うことで落とされたと聞きました。
古都などより一回りは大きい花です。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

山口氏の「無名サラサ」、久岡氏の「八峰錦」にサラサの部で負けたとのこと。

「八峰錦」が出品されていなければこれが優勝したかもしれない。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

一番に目に止まった。写真で見るとこれが一番だという花だが残念ながら中輪花だ。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

準優勝に次ぐ賞だと思う。
矢野川氏の「無名黄花」。

花弁の広いため大きく見える。しっかりした黄花だ。

Posted by woods at 2013年11月02日(土) 19時59分   パーマリンク

2013年10月27日(日)

業者会2 [展示会巡り]

業者会の写真をいくつかアップします。
撮影は26日です。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「さつま」

出品者が「秘宝」と同じ人だったので金賞止まりだったが、これが優勝していてもおかしくなかった。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「青宝殿(仮名)」
大きな花をバランス良く上げていて青宝殿だとわからなかった。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「無名更紗」
11〜12センチはあろうかという大きな花で花弁も広かった。
名がある花でないかと聞いてもらったが詳細不明。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「緋燕」
これも優勝者の出品。
後ろのついたての高さを超えているので大きさがわかると思うが、超がつくほど大きな花だった。

最初見たとき花1輪が大きすぎて緋燕と思わなかった。
(過去最高の大きさではないだろうか)

Posted by woods at 2013年10月27日(日) 22時28分   パーマリンク

2013年10月26日(土)

業者会 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

植木鉢センターで開催される業者会(第18回高知県寒蘭協会主催 寒蘭展示大会=10月26〜27日)へ出品してきました。

今回のこの展示会は自分も花が無かったが皆同じようで出品数のすくなす大会となった。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

【ひな壇中央の写真】

三賞の両サイドを自分の蘭が飾った。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

【優勝】
川村氏の「秘宝」

この花は最初から注目の的だった。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

【準優勝】
野中氏の「清流」

葉も綺麗で花も芸が鮮やかで良く上がっていた。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

【特別賞】
惜しくも優勝準優勝を逃した西村氏の「三世冠(ラベンダー?)」

葉と花のバランスが良かったが全体として迫力不足だったか。
猫足鉢だったのがいけなかったかも?

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

ついでに私の「火の鳥」

無理矢理開かせて何とか形になったが、「開ききっていないので○○」と言われていた。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)


もう一枚
無名「黄花」

時期的なせいもあるだろうが色がいまいち。
この花は黄金葉だが黄花の部の金賞。

Posted by woods at 2013年10月26日(土) 23時54分   パーマリンク

2013年07月16日(火)

中村支部芽会2 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

新芽会にも時たま花が出ることがある。

これは「神曲」だと言っていたが、神曲には見えなかった。
この時期に咲くとあまり大きくはならないのだろうか?

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

無名の更紗花。
西土佐の花かと思ったが、八京の山採りだとのこと。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

この鉢には特別賞をあげたかった。
見事な苔だった。

Posted by woods at 2013年07月16日(火) 17時18分   パーマリンク

2013年07月15日(月)

中村支部芽会 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

7月14日中村支部の芽会が開催されました。


画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

出品数は129鉢と少なかったですが、多くの会員が集まり賑やかに行われた。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

ひな壇上段左から撮影。

画像(400x265)・拡大画像(1200x796)

優勝は西浦氏の「高陽」、何年か前の花会で優勝した株です。花に続いて新芽での優勝でした。

審査員全員一致の文句なしの優勝だった。
私の「満天」はなんとか善戦し他の金賞と僅差で準優勝。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)
画像(300x199)・拡大画像(1000x664)
画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

中村支部は
副賞として入賞蘭には鉢が付く。
出品鉢には全鉢にタオル(150円相当)も付いてくる。

予算は理事全員からの1万円の寄付だ。
(「理事ばかり賞に入っている」とよく言われるが、それは1万円出すからには鉢が欲しいと理事が競って出品しているからだ(^_^)v)

Posted by woods at 2013年07月15日(月) 07時04分   パーマリンク

2013年07月07日(日)

土佐愛蘭会本部新芽会 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

今日は土佐愛蘭会本部の新芽会があり見に行ってました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

優勝は中村支部長の矢野川氏の日光でした。
これだけ大きく伸ばして葉が真っ白なのに驚きです。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

芽には興味が湧かず、もっぱらこの花を見ていました。

舌がすばらしい。
山地不明と言っていたが土佐優月の舌に似ているので森沢産ではないかなと思った。

Posted by woods at 2013年07月07日(日) 21時28分   パーマリンク

2012年12月04日(火)

大川同好会遅花会 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

12月2日は地元JAで展示会をしました。

この日はJA高知はた大方支所の農業祭で、選果場では農産物品評会が行われていて、その隣を借りての展示会でした。

いままでも農業祭のイベントとして寒蘭を展示していましたが、今年からは大川同好会の遅花会として位置づけた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)
画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

同好会のメンバーは10名足らずですが、80鉢ほど出品があった。

Posted by woods at 2012年12月04日(火) 16時20分   パーマリンク

2012年11月26日(月)

寒蘭展4 [展示会巡り]

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【気になった花1】
中沢氏の「土佐大黒」、花弁が広く色の濃さがひときわ目立っていた。このは花はまだ開きかけだという。今まであった同系の花より一回りも二回りも大きい。(最終日の撮影)

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【気になった花2】
北村氏の「無名(ベタ舌)」
以前業者会で見た花と同じだと思うが、すっきりした大輪紅花。中輪花では似たような花は見かけるが、これは大輪なのが良い。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【私の花1】
「結」昨年紅花で私が命名した。
なかなか紅くならない花だがここでは良い色になっていた。
4日間ライトに照らされてさすがに花配りは乱れていた。(最終日撮影)

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【私の花2】
「金紫鳥」今回の色が一番良いのではないかと思う。(最終日撮影)


Posted by woods at 2012年11月26日(月) 08時29分   パーマリンク

2012年11月25日(日)

寒蘭展3 [展示会巡り]

牧野の入賞蘭を紹介します。
(PhotoGalleryへは掲載しません。)


画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

左から
優秀賞「無名」久保元和氏、優秀賞「無名(青)」吉市勉氏、牧野植物園長賞「素光」永野一樹氏、優秀賞「極楽鳥」猪野均氏


画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

土佐香南愛蘭会長賞「土佐大黒」中沢俊光氏、高知県知事賞「結」森裕二、優秀賞「紅白」猪野均氏、日本寒蘭会長賞「風月」古津宏吉氏、高知市長賞「清流」浦田五月氏


画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

優秀賞「金紫鳥」森裕二、土佐愛蘭会長賞「無名(ベタ舌)」北村健三氏



画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

優秀賞「姫百合」永野一樹氏

一点ずつ紹介したかったが、撮影に失敗した。

Posted by woods at 2012年11月25日(日) 23時35分   パーマリンク

2012年11月24日(土)

寒蘭展2 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

自分の出品蘭です。

無名の紅、杵型の5号鉢に植えている。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

こちらもあまり大きくない無名紅。

Posted by woods at 2012年11月24日(土) 17時31分   パーマリンク

2012年11月23日(金)

寒蘭展 [展示会巡り]

今日も牧野へ行ってきました。

蘭会の展示会とは違った雰囲気の中寒蘭展が開催されている。

画像(400x265)・拡大画像(1200x797)
画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

こんな感じで展示している。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

一応入賞蘭のひな壇もある。

中央は知事賞となっている。
なんと私の「結」だった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

   
  これも展示。

  左下は私の「極楽鳥」
  奥にも一鉢あった。
  白鉢がそうだ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

これもだ。

寝転がって見ていたい。

Posted by woods at 2012年11月23日(金) 22時35分   パーマリンク

2012年11月22日(木)

今日は牧野へ [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

今日は牧野植物園へ行きます。

一般公開は23日〜25日ですが、高知市五台山の県立牧野植物園で寒蘭の花展示会があります。
知人から出品を要請されたので車にのるだけ載せてこれから行ってきます。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

コンテナ4つに詰め込んだ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

私はそんなにしっかりとは荷造りしない。
この乱雑さが、かえって蘭には良いのかもしれない。
ただ、花に葉が当たるおおきな株はティッシュで葉を束ねている。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

今日のメインはこれかな、年命名した結。

ただし牧野は一応賞はあるが、競い合う品評会でなく一般の人に寒蘭を紹介するのが目的の展示会です。

Posted by woods at 2012年11月22日(木) 07時26分   パーマリンク

2012年11月21日(水)

本部展2 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

本部展の画像をフォトギャラリーにアップしました。特別賞までの39点。


画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

Posted by woods at 2012年11月21日(水) 07時00分   パーマリンク

2012年11月20日(火)

中村支部創立60周年記念大会4 [展示会巡り]

なんとか中村支部創立60周年記念大会の画像をフォトギャラリーにアップしました。銀賞や特別賞までで57点ありました。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

Posted by woods at 2012年11月20日(火) 18時20分   パーマリンク

2012年11月17日(土)

本部展 [展示会巡り]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

土佐愛蘭会の本部展にいってきました。明日まで開催されています。

ひな壇の入賞蘭は後日PhotoGalleryに個別に掲載しますが、とりあえず集合写真をアップします。
(ひな壇を左から撮っています)

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

総合優勝は小川氏の「土佐茜雲」。立派な花をバランスよく咲かせていた。
準優勝は猪野氏の「司の華」、西谷賞は西村氏の「三光」。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

私のは「金紫鳥」が金賞に、

「紫音」が特別賞に入った。
本部の特別賞は金賞と同等品となっているが、今回は、紅の部と青の部、更紗の部からそれぞれ一点選出されていた。選考方法は部門をさらに大と小の二つに分けてそれぞれから金賞候補を一つずつ出し二つの金賞候補を最終的に一つとした過程で敗れた方を特別賞とすると言うものだった。

画像(300x218)・拡大画像(1200x873)
画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

こちらは審査の様子。

Posted by woods at 2012年11月17日(土) 19時50分   パーマリンク

中村支部創立60周年記念大会3 [展示会巡り]

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

ひな壇全体の画像です。
左から撮影しています。

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

画像(300x200)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2012年11月17日(土) 19時43分   パーマリンク

2012年11月16日(金)

今日から本部展 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

今日から3日間、土佐愛蘭会の本部展です。

間に合わなかった花も多かったですが、なんとか7鉢選別し、昨夜のうちに車に乗せた。これから2時間半、南国市の農協会館まで行く。
いつも思うが、東京から飛行機で行ったらずっと早いところだ。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

今朝蘭舎を見たら、金華鳥が開き始めていた。
急いで積み込んだ。

あきらめていた花だが出品できる。

Posted by woods at 2012年11月16日(金) 06時47分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

広告

展示会巡りの最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.