Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

10

2012


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

広告

2012年10月30日(火)

ちび花 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12407】地元産ちび花

小さな花がついていると思っていたが、花弁が細くて期待していなかった。開いたら舌の大きさにびっくり。サイズは5.0センチと本当に小さい。舌は長さと幅が同じくらいの丸舌。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

3日花では無いと思う。第一花は昨日から開き始め、今日一日巻く気配はなかった。

Posted by woods at 2012年10月30日(火) 17時29分   パーマリンク

2012年10月29日(月)

地元産の青々2 [コレクション]

画像は今咲いている青々二鉢。左は業者会に出品していたもので、右は出品しなかったもの。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

左【12047】地元産の「青々」と右【12229】「無銘青々」

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12229】は花茎が73センチある。
画像のように花は10輪付きボリュームがある。サイズは10センチで【12047】とほぼ同じだ。

自分としては左【12047】が花間もあり葉と花のバランスが良く好きなのだが、出品するならこちらが良かったのかもしれない。


Posted by woods at 2012年10月29日(月) 21時03分   パーマリンク

間のベタその後 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12020】間のベタ

開花始めから1週間。今日は2芽外して植え替えした。
故あって3日ほどレンタルしていた使用後の姿だ。開花一週間でこれならまずまずだろう。


画像(197x300)・拡大画像(788x1200)




        レンタルの間にこんなこと
        になっていた(^_^)v

Posted by woods at 2012年10月29日(月) 20時58分   パーマリンク

色の良い花 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

今年はどうしたことか紅花の発色が良い。

こんな花が咲いた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)



上は初花、
下は「里紅」だと思う。

Posted by woods at 2012年10月29日(月) 20時50分   パーマリンク

2012年10月28日(日)

業者会 [展示会巡り]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

高知植木鉢センターで開催された業者会の展示会へ行ってきました。


画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

    優勝は川村氏の「福の神」、準優勝は中脇氏の「銀鈴」でした。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

時期的に早いのか出品数も100鉢あまりと少なく、出品された花もよく見かけるものばかりでシーズンの始まりとしては低調な印象を受けた。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

優勝の「福の神」

これだけの株にするには大変だったと思うが、立派な株に花を高く上げていた。これ以上のボリューム感を持った花はなかった。際立っていた。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

準優勝の「銀鈴」
これも優勝の福の神に劣らず立派な株だった。
これだけの株になると花弁も堅そうなしっかりしたものだった。

Posted by woods at 2012年10月28日(日) 19時27分   パーマリンク

2012年10月26日(金)

花芽付き株の植え替え [寒蘭の勧め]

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

この時期になるとよく訊ねられる。
「展示会用に良い鉢に植え替えしたいが、どんなものだろうか?」

植え替えが花に影響するのか、影響があるのならどの時期が一番少ないかなどを知りたいのだろうが、私はあまりお勧めできません。少なからず悪影響があります。と答えている。

ただし、自分はあまり気にせず、花芽付きの鉢も植え替えしている。

基本的な点は
・展示会用に鉢だけよくする場合は、
バックを外したり根を切ったりはせず、土も古いものをそのまま使っている。バックの葉が痛んでいる場合は、バルブと根は残し、葉だけ元から切除している。時期は、人は展示会の直前が良いという人もいるが、私は気になった時点で可能な限り早く植え替えしている。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)
画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

・この画像の例は、
大株で葉の中に花が籠もってしまいそうなので、バックを二芽ほど外してすっきりさせたもの。
この場合は花に影響が出たとしてもかまわないと思い、来年のことを考えて新しい土で植えている。

植え替えでの影響として、花間をとっている時期では花間がやや詰んでしまう。花間をとった後の植え替えは蕾がやや小さくなる。開花直前では、早く花が開いてしまい、切れが悪くなる。などあると思う。

Posted by woods at 2012年10月26日(金) 19時09分   パーマリンク

2012年10月25日(木)

地元産の青々 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12047】地元産の「青々」

自分の山採りで今年で2回目の開花となった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

2年前に初花だったが、そのときは花弁の弱い「銀鈴」のような花だと思っていた。
上から開いてき、頂花は咲き始めて3日ほどたっている。内弁がやや開いていたものの軽い手直しで元に戻った。
花茎55センチ、サイズも9.5センチある大輪。

Posted by woods at 2012年10月25日(木) 19時19分   パーマリンク

2012年10月23日(火)

間のベタ2 [コレクション]

画像(400x265)・拡大画像(1200x797)

【12020】間の青ベタが満開となった。

昨日アップした、一番早く開いた第2花の舌は周りを絞り込んだものの巻く気配がない。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

全体を見ると花間があるので葉とのバランスも良い。
ただ、花が小ぶりで第2花のサイズは7.1センチ、中チャボと言ったところだ。


画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

こちらは【12014】。サイズ7.5センチどまりだが、花間を気にしなければ悪い花ではない。


画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

一輪は舌が大きくて花弁も広くかわいらしい花だ。

Posted by woods at 2012年10月23日(火) 21時29分   パーマリンク

2012年10月22日(月)

更紗か青か? [コレクション]

画像(198x300)・拡大画像(792x1200)

【12259】
変わった花が咲いた。「宮渕青大輪先染める」と書いているが、私には更紗に見える。
それと命名品のようにも見えるが、この花を知っている人は教えてほしい。

宮渕氏は大方愛蘭会の元会長で3年ほど前に亡くなった。詳細を訊くことができない。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

こう見えても大輪だ。第三花は10.4センチある。

Posted by woods at 2012年10月22日(月) 17時14分   パーマリンク

間のベタ [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12020】間の青ベタ
数年前に知人から株分けをもらっていたもの。
最初は昨年命名の「木霊」かと思っていたが、花が違っていた。木霊は大輪になるがこちらは中輪。葉も少し違っていたので、違うだろうと思ったが開くまでわからなかった。
知人は間の青ベタとして誰かから入れたようだが詳しい来歴は不明(かなり前だったので忘れた?)。そんなこともあって木霊かもしれないと思っていたようだ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

咲き始めの一輪を撮ったもので、他はまだ蕾。舌は巻くのだろうが、今の状態はベタをきれいに見せている。いつまで良い状態が続くかわからないので、良い時を一枚撮ってみた。





Posted by woods at 2012年10月22日(月) 10時21分   パーマリンク

2012年10月21日(日)

期待の星その後 [コレクション]

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

あまり期待するといけないもので、開花して落ち込むのが常なのが寒蘭の花ですね。

この花は「素心か青々か」と期待していた【12014】ですが、普通の青花になってしまった。

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

こちらは【12246】のチャボ。
今のところ期待通りだが、どうなることか・・

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

【12044】
これも今のところいい感じだ。この花は一度咲かせているのでわかっているが、今回は蕾が素直に伸びてくれることを期待している。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12355】十川産の刷毛

こちらの花も色は期待できそうだ。薄桃できている。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12403】「金華鳥」

あれほど色のよい花芽が上がっていたが、すっかり色あせ変な色になった。どうあがいても更紗花だ、桃にはならない。

Posted by woods at 2012年10月21日(日) 16時22分   パーマリンク

2012年10月11日(木)

期待高まる花 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

期待の星その後

「期待の星2」の【12044】西土佐産青チャボ

花間をとって蕾が膨らみ始めた。

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

「期待の星3」の【12045】無名初花 虎斑


画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

蕾はくすみのない桃紅。桃と言って良いだろうか?

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

【12099】「豊雪」
2日外に出してますます緑になっている。夜露の刑も強光の刑も効果無しか・・・(^_^;)

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12109】「無名黄花」
こちらの白キンシの方がはるかに白い。

Posted by woods at 2012年10月11日(木) 21時10分   パーマリンク

2012年10月10日(水)

こんな花 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

あまり期待していなかったが・・・
まあまあか

【12260】地元産初花
評価3C、サイズ=80ミリのサラサ花。(サイズ表記「左右の副弁の先端間の長さ」)



画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

花のアップ

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

写真は撮りようで、舌が全部見えるようにやや下から撮ったら良い花に見える。

Posted by woods at 2012年10月10日(水) 19時49分   パーマリンク

花の評価 [寒蘭の勧め]

今年は、あくまで自分用ですが、下の「評価基準」で開花した花に評価点を付けようと思う。

画像(400x174)・拡大画像(608x265)

ランクとレベルの使い分けが良くわからないが、便宜上ランク5〜1、レベルA〜Eとする。

ランク
  5=[銘品級] ・・・たんなる命名品でなく中村支部や本部展
            で金賞以上を狙えるもの
  4=[準銘品級]・・・5に準じるもの
  3=[良花]  ・・・展示会入賞クラス
            初花や不作で4ではないが、作り込めば
            4になりそうな花は3+とする
  2=[普通花] ・・・普通に良い花 
  1=[雑]   ・・・良くない花

レベル
  A=「逸品で他に無いもの」
     ・・・その株しかないもの又は一人が独占しているもの
  B=「準A級」
     ・・・数人程度には分譲されているもの
  C=「比較的数がある又は似たものがある」
     ・・・数十人の規模までに広がっているもの
        または、坪取りなど似たものが作られているもの 
  D=「一般的なもの」
     ・・・完全に普及しているもの又は似たようなものが多い花
  E=「その他」
     ・・・その他

Posted by woods at 2012年10月10日(水) 19時00分   パーマリンク

2012年10月08日(月)

期待外れか・・ [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

【12014】「地元産の素心か青々花か?」
のその後だが、期待外れに終わりそうである。

花間がいまいち空いてこない。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

蕾の内側がややくすんで来た。

まだ青々の可能性は残るが、青花になりそうである。
花柄もなんだか短い。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

【12246】上の坪採りのチャボ木だが、

蕾は普通の青のようだ。
これも期待外れか・・・

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

【12099】「豊雪」

朝日の当たる窓際に置いているのだが、ますます緑が濃くなった。
期待外れなので悪あがきをしてみた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

他の桃花と一緒に「夜露の刑」と「強光の刑」に科すよう蘭舎の外に出した。


Posted by woods at 2012年10月08日(月) 18時32分   パーマリンク

2012年10月07日(日)

期待の星6 [コレクション]

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

【12229】「無名青々花」
昨年に引き続く2回目の開花となった地元産青々花。

10輪付いてこの段階で63センチ伸びている。
このままでは真っ直ぐ伸ないので支柱を立てた。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

おそらく70センチを越える堂々とした姿になるだろう。

画像(300x200)・拡大画像(1200x801)

種子親が「銀鈴」だろうか、良く似ている。
画像は昨年のもの。

Posted by woods at 2012年10月07日(日) 16時14分   パーマリンク

2012年10月06日(土)

開花第一号 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

【12013】「棺桶」と言われていた花
今年の1番目の花が咲きました。サイズ=8.5センチの青々花。(今年から可能な限りサイズ表記します。「左右の副弁の先端間の長さ」)

この花を自分は一度だけ見たことがあるが、10年以上前に中村支部で4〜5輪付け、10センチを越えるような一文字に近い大輪で咲いていたと記憶している。
当時、小さな苗を入れていてやっと開花した。

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

何時しかこの花の存在自体忘れていたが、いつの間にか命名されていた。
産地不明の青々花「良斎」(よしとき)として矢野川氏が命名していた。

私の花は副弁長は5センチを越えているので大輪だが、命名の大きさからはまだまだ小さい。作り込んでかつてのイメージで咲かせて見たい。

Posted by woods at 2012年10月06日(土) 21時03分   パーマリンク

2012年10月04日(木)

期待の星5 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12246】先に紹介した地元産素心か青々?の【12014】と同じ坪採り。


【12014】も硬い葉だが、こちらは短くて超硬だ。葉が曲がらないのだ。無理に曲げようものなら葉が真ん中で裂けてしまう。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

葉の長さも25センチ前後でこれ以上長くならない。これも初花で今のところ蕾は青い。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12355】四万十町十和村十川産の刷毛
これは自分の山採り苗で、平成19年の8月に採取したもの。十川は「四万十川の誉」や「緋ノ舞」、「火の鳥」など有名な紅花が出た産地である。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

町道から柚畑に上がる途中の椎林で見つけた10本ほどの中にあった1本。十川で蘭を見つけたので紅が期待できると喜んだのもつかの間、この刷毛を見つけて「ああ、ここも種まきか」と落胆した蘭採りだった。

気を取り直して、桃を期待し作っていたが、良い色で花芽が上がってきた。

Posted by woods at 2012年10月04日(木) 21時03分   パーマリンク

2012年10月03日(水)

期待の星4 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12099】「豊雪」
期待の星と言ったら、なんと言っても豊雪だろう!!
私の蘭舎で最も古い花となったが、花は2年前から咲き出した。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

花芽と葉の区別が付かない。
言うまでもなく支柱に縛り付けているのが花芽だが、これから白くなるだろうか・・・

Posted by woods at 2012年10月03日(水) 06時00分   パーマリンク

2012年10月02日(火)

期待の星3 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12403】「金華鳥」
遅く出た芽だったので、葉芽かと思っていたら花芽だった。
桃色の芽で上がっているが、花はサラサだ。

画像(300x197)・拡大画像(1200x790)

ここまでの色が良いので、サラサでも桃サラサになってくれないかと思う。今年一番のピンク芽。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12045】無名初花
刷毛物かと思っていたら地味な芸だが虎斑のような葉になった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

初花だが、「柄物花付きの部」への出品が可能で「清流」と対抗できる花を期待している。

Posted by woods at 2012年10月02日(火) 21時40分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.