Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

10

2012


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

広告

2012年10月21日(日)

期待の星その後 [コレクション]

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

あまり期待するといけないもので、開花して落ち込むのが常なのが寒蘭の花ですね。

この花は「素心か青々か」と期待していた【12014】ですが、普通の青花になってしまった。

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

こちらは【12246】のチャボ。
今のところ期待通りだが、どうなることか・・

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

【12044】
これも今のところいい感じだ。この花は一度咲かせているのでわかっているが、今回は蕾が素直に伸びてくれることを期待している。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12355】十川産の刷毛

こちらの花も色は期待できそうだ。薄桃できている。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

【12403】「金華鳥」

あれほど色のよい花芽が上がっていたが、すっかり色あせ変な色になった。どうあがいても更紗花だ、桃にはならない。

Posted by woods at 2012年10月21日(日) 16時22分   パーマリンク

2012年10月11日(木)

期待高まる花 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

期待の星その後

「期待の星2」の【12044】西土佐産青チャボ

花間をとって蕾が膨らみ始めた。

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

「期待の星3」の【12045】無名初花 虎斑


画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

蕾はくすみのない桃紅。桃と言って良いだろうか?

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

【12099】「豊雪」
2日外に出してますます緑になっている。夜露の刑も強光の刑も効果無しか・・・(^_^;)

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12109】「無名黄花」
こちらの白キンシの方がはるかに白い。

Posted by woods at 2012年10月11日(木) 21時10分   パーマリンク

2012年10月10日(水)

こんな花 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

あまり期待していなかったが・・・
まあまあか

【12260】地元産初花
評価3C、サイズ=80ミリのサラサ花。(サイズ表記「左右の副弁の先端間の長さ」)



画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

花のアップ

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

写真は撮りようで、舌が全部見えるようにやや下から撮ったら良い花に見える。

Posted by woods at 2012年10月10日(水) 19時49分   パーマリンク

花の評価 [寒蘭の勧め]

今年は、あくまで自分用ですが、下の「評価基準」で開花した花に評価点を付けようと思う。

画像(400x174)・拡大画像(608x265)

ランクとレベルの使い分けが良くわからないが、便宜上ランク5〜1、レベルA〜Eとする。

ランク
  5=[銘品級] ・・・たんなる命名品でなく中村支部や本部展
            で金賞以上を狙えるもの
  4=[準銘品級]・・・5に準じるもの
  3=[良花]  ・・・展示会入賞クラス
            初花や不作で4ではないが、作り込めば
            4になりそうな花は3+とする
  2=[普通花] ・・・普通に良い花 
  1=[雑]   ・・・良くない花

レベル
  A=「逸品で他に無いもの」
     ・・・その株しかないもの又は一人が独占しているもの
  B=「準A級」
     ・・・数人程度には分譲されているもの
  C=「比較的数がある又は似たものがある」
     ・・・数十人の規模までに広がっているもの
        または、坪取りなど似たものが作られているもの 
  D=「一般的なもの」
     ・・・完全に普及しているもの又は似たようなものが多い花
  E=「その他」
     ・・・その他

Posted by woods at 2012年10月10日(水) 19時00分   パーマリンク

2012年10月08日(月)

期待外れか・・ [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

【12014】「地元産の素心か青々花か?」
のその後だが、期待外れに終わりそうである。

花間がいまいち空いてこない。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

蕾の内側がややくすんで来た。

まだ青々の可能性は残るが、青花になりそうである。
花柄もなんだか短い。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

【12246】上の坪採りのチャボ木だが、

蕾は普通の青のようだ。
これも期待外れか・・・

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

【12099】「豊雪」

朝日の当たる窓際に置いているのだが、ますます緑が濃くなった。
期待外れなので悪あがきをしてみた。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

他の桃花と一緒に「夜露の刑」と「強光の刑」に科すよう蘭舎の外に出した。


Posted by woods at 2012年10月08日(月) 18時32分   パーマリンク

2012年10月07日(日)

期待の星6 [コレクション]

画像(200x300)・拡大画像(801x1200)

【12229】「無名青々花」
昨年に引き続く2回目の開花となった地元産青々花。

10輪付いてこの段階で63センチ伸びている。
このままでは真っ直ぐ伸ないので支柱を立てた。

画像(199x300)・拡大画像(797x1200)

おそらく70センチを越える堂々とした姿になるだろう。

画像(300x200)・拡大画像(1200x801)

種子親が「銀鈴」だろうか、良く似ている。
画像は昨年のもの。

Posted by woods at 2012年10月07日(日) 16時14分   パーマリンク

2012年10月06日(土)

開花第一号 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

【12013】「棺桶」と言われていた花
今年の1番目の花が咲きました。サイズ=8.5センチの青々花。(今年から可能な限りサイズ表記します。「左右の副弁の先端間の長さ」)

この花を自分は一度だけ見たことがあるが、10年以上前に中村支部で4〜5輪付け、10センチを越えるような一文字に近い大輪で咲いていたと記憶している。
当時、小さな苗を入れていてやっと開花した。

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

何時しかこの花の存在自体忘れていたが、いつの間にか命名されていた。
産地不明の青々花「良斎」(よしとき)として矢野川氏が命名していた。

私の花は副弁長は5センチを越えているので大輪だが、命名の大きさからはまだまだ小さい。作り込んでかつてのイメージで咲かせて見たい。

Posted by woods at 2012年10月06日(土) 21時03分   パーマリンク

2012年10月04日(木)

期待の星5 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12246】先に紹介した地元産素心か青々?の【12014】と同じ坪採り。


【12014】も硬い葉だが、こちらは短くて超硬だ。葉が曲がらないのだ。無理に曲げようものなら葉が真ん中で裂けてしまう。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

葉の長さも25センチ前後でこれ以上長くならない。これも初花で今のところ蕾は青い。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12355】四万十町十和村十川産の刷毛
これは自分の山採り苗で、平成19年の8月に採取したもの。十川は「四万十川の誉」や「緋ノ舞」、「火の鳥」など有名な紅花が出た産地である。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

町道から柚畑に上がる途中の椎林で見つけた10本ほどの中にあった1本。十川で蘭を見つけたので紅が期待できると喜んだのもつかの間、この刷毛を見つけて「ああ、ここも種まきか」と落胆した蘭採りだった。

気を取り直して、桃を期待し作っていたが、良い色で花芽が上がってきた。

Posted by woods at 2012年10月04日(木) 21時03分   パーマリンク

2012年10月03日(水)

期待の星4 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12099】「豊雪」
期待の星と言ったら、なんと言っても豊雪だろう!!
私の蘭舎で最も古い花となったが、花は2年前から咲き出した。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

花芽と葉の区別が付かない。
言うまでもなく支柱に縛り付けているのが花芽だが、これから白くなるだろうか・・・

Posted by woods at 2012年10月03日(水) 06時00分   パーマリンク

2012年10月02日(火)

期待の星3 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12403】「金華鳥」
遅く出た芽だったので、葉芽かと思っていたら花芽だった。
桃色の芽で上がっているが、花はサラサだ。

画像(300x197)・拡大画像(1200x790)

ここまでの色が良いので、サラサでも桃サラサになってくれないかと思う。今年一番のピンク芽。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

【12045】無名初花
刷毛物かと思っていたら地味な芸だが虎斑のような葉になった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

初花だが、「柄物花付きの部」への出品が可能で「清流」と対抗できる花を期待している。

Posted by woods at 2012年10月02日(火) 21時40分   パーマリンク

2012年10月01日(月)

期待の星2 [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

ネタ不足なのでシリーズ化しようかな!!
蕾の生長を開花まで追ってみます。

【12044】西土佐産青チャボ
4,5年前になると思うが一度花を見ている。
青のまあまあな花が咲いていたと思うが、今年は久しぶりの開花となった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

花もチャボ咲きだったと思ったが、今年はどうなることか・・・


画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

【12014】先に紹介した地元産素心か青々?

まだ素心状態、濁りがない。花間を心配していたが第一花と第二花は結構離れている。期待は高まるばかりだ。

Posted by woods at 2012年10月01日(月) 19時19分   パーマリンク

2012年09月30日(日)

憂鬱 [PC編]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

この前からPCの不調に悩まされている。
ディスプレイドライバ−の不具合のようだが、ドライバー自体と言うより動画ソフトとの関係が悪いようだ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

You Tube ばかり見ていたからだろうか・・・

Posted by woods at 2012年09月30日(日) 18時40分   パーマリンク

2012年09月29日(土)

希望の星だったが・・・ [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

この株に花が見えると期待していたのだが。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

何時までも伸びてこないと思っていたら、

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

枯れていた。

原因がわからないが、新芽に栄養を取られて花芽まで太らす余裕がなかったのか?番号が002なので7月には出始めていた。はやく出過ぎて暑さにやられたのか?

こんな鉢が毎年10鉢から20鉢ある。ことしは何鉢有ることやら(^_^;)

Posted by woods at 2012年09月29日(土) 22時51分   パーマリンク

2012年09月28日(金)

農薬散布 [寒蘭の勧め]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

この時期は花芽の害虫を重点的に防除しています。

薬剤散布は10日ぶりですが、今日はついでに殺菌剤と液肥を混用した。
画像は今日の薬剤と液肥。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

害虫防除は蘭だけで無く通路や鉢下の地面、天井や壁など蘭舎全体に散布している。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

花芽にかかった薬液。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

この箒状の花芽の時が、一番薬害が出やすい。蕾の間に溜まった薬液が蒸発する過程で濃くなり濃度障害を起こす。
これを軽減するためには風通しをよくしてはやく乾燥させる。高温時に薬害は助長されるので朝夕の涼しいときに撒布する。
今回は液肥を混合しているので9時頃撒布した。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

葉にかかった薬液。
液肥を効かせるため葉の裏側にもよくかかるように散布している。

Posted by woods at 2012年09月28日(金) 10時48分   パーマリンク

2012年09月25日(火)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

今日は遮光資材の張り替えをしました。

今日は朝から晴天で、採光具合を見るにちょうどいい天気だった。
照度を測ると日の当たる明るいところで10.000ルックスを下回っていた。昨年は10月下旬まで遮熱ネットで過ごしたが、今年は早めに張り替えることにした。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

ずいぶんと涼しくなって葉焼けもしにくくなったのと、昨年の反省から早く明るくしようと思ったからだが。
昨年は暑さ対策のため遮熱を優先したため、その結果かどうかはっきりとはしないものの、紅花の発色が悪く、花も全般に弱々しかった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

遮熱ネットは75%で張り替えたのは白の遮光ネット。
このネットは70%なのだが、その遮光率以上に明るくなった。20、000ルックスを越えるところもあり、さすがまだこの時期ではやばいかと思い白色寒冷紗(遮光率25%)との二重張りとした。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

これで、10,000〜15,000ルックスに落ち着いた。
(桟の影などで暗いところは5〜6千ルックス程度)

今回は一度すべての遮光資材(防風ネット以外)を取り払って、いちから張り直した。出来るだけ濃淡が出ないようにするために照度計で照度を測りながらの張り替えだった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

跳ね上げ窓に貼っていた遮熱ネットは、白色寒冷紗に代えた。窓越しの光も良く当たり出したが、照度は15,000程度でちょうど良くなった。

Posted by woods at 2012年09月25日(火) 21時44分   パーマリンク

期待の星 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

なにげに撮った画像ですが・・・

いつもこの窓際で支柱立てをしている。

画像(199x300)・拡大画像(799x1200)

なんと素心か青々のように緑一色。
今のところではあるが・・・

青の冴えた花だと予想しながらも花間が詰まないと良いなと思いながら、窓際に翳してみた。
坪を言ったらすぐ解るので、とりあえず地元産と言うことで。有名な坪の山採り苗を交換会で入れていた。

Posted by woods at 2012年09月25日(火) 05時25分   パーマリンク

2012年09月24日(月)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎]

変わり映えしませんが今日の蘭舎です。

最近は18日に花芽の消毒をし、20日に肥料をやっています。
めっきり涼しくなったので、支柱立てと発色(朝日当て)にと忙しくしています。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

画像は今朝7時40分頃撮影したもの。

北から東南の窓を撮っている。今朝から朝日が当たるように全開した。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

こちらは窓際。朝日の当たり具合をみると、ちらほらと日が当たっているものの十分ではない。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

と言うことで、邪魔な庭木を施剪定した。

こちらがビフォアー

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)


        アフター

Posted by woods at 2012年09月24日(月) 18時00分   パーマリンク

2012年09月23日(日)

もうすぐ14年 [雑記]

画像(300x204)・拡大画像(1200x817)

このサイトを開設して10月で14年となる。

良く続いたものだと思う。


昔どんなんだったかとPCの中を捜してみた。
ちょうど一周年のときのファイルが見つかった。

懐かしい人もいると思うのでアップしてみた。
(リンク切れはご勘弁を)

Posted by woods at 2012年09月23日(日) 09時59分   パーマリンク

2012年09月13日(木)

花芽かき [最近の蘭舎]

今年はすでに花芽が出揃った感があります。何時もの年ならまだこれから見えてくる物も多いのですが、今年はこれから見えてきそうな株はほとんど見られない。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

早い物は花茎がだいぶ伸びてきて支柱立てもそろそろかなと言うところだが、その前に複数立ちの処理をしないといけない。今日はいくつか花芽かきをした。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

この株は、花芽が左右に2芽出ている。
左は新芽に付いた物だ。
こんな場合、私は迷うことなく新芽に付いた花芽を取っている。

右の画像=新子に付いた花芽を引っこ抜いたところ。
ハサミで切り取ることもあるが花芽は手で引き抜くことが多い。後もそのままだ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

こちらの株も昨年の芽と新子にそれぞれ芽が出ている。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

右の画像=二つの花芽とも取ってしまった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

間違ったのではなく、実は昨年の芽の反対側にもう1芽花芽が付いていたのだ。右側の芽を残した。
新芽に付いた花芽が一番良い花になるのだが、色んな理由で一番にかいでいる。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

こんな花芽は、基本大きい方(早く伸びたと言う意味ではないが、早く出た方が普通は太い)を残す。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

展示会に合わせて遅く出た方を残すこともある。

Posted by woods at 2012年09月13日(木) 19時59分   パーマリンク

2012年09月08日(土)

花その後3 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

毎日鬱陶しい日が続いています。今日も雨が降りました。
昨日、なんとか花芽の消毒を済ましていて良かった。

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

右と下は【花芽2】で今年は花芽は期待できないと紹介した鉢


画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

なんとか新芽に花芽が来た。
新芽に花が来た鉢は10鉢程度で多いとは言えないが、今花芽が見えている新芽は早い時期にバルブが一定の大きさまでになっていたと思う。

今年は誰もが新芽の出が遅い遅いと言っていた。多くの新芽は5、6月の花芽分化期を外してバルブが肥大しているはずだ。

これからさらに多くの新芽に花芽が付いてくれば、花芽分化は8月や9月にも起こっていると言えるだろうが、どうだろうか?

画像(300x199)・拡大画像(1200x797)

こちらは二芽出たため期待できないと思った鉢だが、

新芽はまだ伸張中だ。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

こちらにも可愛らしい花芽が見えてきた。

新芽はWだが、二つ合わせて一芽くらいしかない細さなので幸いしたか・・・

Posted by woods at 2012年09月08日(土) 17時53分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.