Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

12

2011


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索


カテゴリーリスト

広告

2011年12月12日(月)

西土佐産青花 [(旧)今日の一枚]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

[111212]「西土佐産青花」
この花は大輪の青花。いつかはものにしたいと思っているが、なかなか良く咲いてはくれない。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

全体画像
二三日後です。

Posted by woods at 2011年12月12日(月) 22時07分   パーマリンク

2011年12月11日(日)

サラサ花 [(旧)今日の一枚]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

[111211]11121地元産サラサ
この花は5,6年前に大方愛蘭会で準優勝している。
なかなかあの時の花には咲かないが、いつかあれ以上に咲かせてみたいと思っている。花間の良い一文字大輪花、7輪ほど付けて見たい。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

3日後、花弁が薄く見えるが思ったほどの崩れはない。

Posted by woods at 2011年12月11日(日) 07時17分   パーマリンク

2011年12月10日(土)

初花2 [(旧)今日の一枚]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

[111209]11095地元産青々
咲き始めは良いが3日花である。
株を作って花持ちを良くしたい。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

3日後、内弁が反転した。

Posted by woods at 2011年12月10日(土) 06時22分   パーマリンク

2011年12月09日(金)

初花1 [(旧)今日の一枚]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

今年撮影した花の写真をアップします。
展示会情報等ですでに出したものも出てくるかもしれませんが、どれがどれだか解らなくなっているのでダブってもご勘弁を。

[111209]11018川登産初花
一枚目は10/24撮影の川登無名初花の青
この花はどうしようかと思ったが、もう一度咲かせてみることにした。
色と大きさが良かった。薮咲きだが10センチを越える花にしては花間が良い。

Posted by woods at 2011年12月09日(金) 23時09分   パーマリンク

2011年12月06日(火)

今日はビニール張り [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

正確には農ポリですが、今日は冬支度のビニール張りをしました。

一巻き50メートルのオークラの農ポリを適当な長さに切り使用。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

棚に取り付けている木枠。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

昨日一日がかりでこの枠を広げていました。棚の上だけにあった枠を通路の上まで拡張。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

農ポリをこの木枠を包むように張っています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

農ポリのつなぎ目は押しピンで留めているだけです。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

農ポリの内側には、不織布を遮光ネット代わりに重ねています。

Posted by woods at 2011年12月06日(火) 19時47分   パーマリンク

2011年12月04日(日)

無名サラサ [コレクション]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

花が大きいと名の浦かと言う事になるのでしょうが、これは地元産のようです。
花の幅は12センチ有ります。
今年の6月に故人の遺品整理の競りで入手。自分の作りで咲かせて見たい花です。

Posted by woods at 2011年12月04日(日) 06時13分   パーマリンク

2011年12月03日(土)

[コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

今年の私の花は相対的に出来が良くなかったです。
比較的良い物を展示会に出したのですが、展示会へ出せなかった蘭も多かったです。
その一つがこの「恵」です。理想は5〜7輪で花間をとって10センチを越える大輪に咲かすことですが、しばらく先になりそうです。

Posted by woods at 2011年12月03日(土) 09時12分   パーマリンク

2011年11月30日(水)

第一蘭舎 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

一週間 書き込みしていなかったです。
本部展が終わってから気の抜けたような状態です。

画像は昨夜の第一蘭舎。
花も終わり寂しい情景になっています。

Posted by woods at 2011年11月30日(水) 17時54分   パーマリンク

2011年11月23日(水)

日中水晶寒蘭連合会 [雑記]

日中水晶寒蘭連合会のサイトが開設されたそうです。

アドレス=http://www.suishoukanran.com
ご覧ください。

画像(383x400)・拡大画像(1024x1068)

Posted by woods at 2011年11月23日(水) 21時22分   パーマリンク

2011年11月19日(土)

結果報告 [展示会巡り]

展示会前夜2で私の出品鉢を紹介しましたが、結果は
「無名紅」
準優勝に紅花が入ったため、繰り上げで何とか銀賞になり、格好が付いたため命名した。「紫音」(しおん)と命名。
(バック出しをオークションに出し、fockeさん所に行っていますよ。)

「酔玉」
予想通り、ベタの部で一番(金賞)となる。
他の酔玉と違う花かと思うほど酔玉のなかではスパ抜けていた。

「無名黄金葉紅花」
賞に入らなかった。少し抱え気味で減点か。

「無限」
一応、入賞となっていた。面目は保たれたか(^_^)v
ただ、払い越しも数点出品されていたが、それには勝っていた。
払い越しがひな壇に上がらないのを残念に言っている人もいたが、花茎が60センチを越えないクラスの紅花には厳しい審査となっていた。

「金紫鳥」
今のところ黄金葉の部では敵無しか、金賞となる。安定感がある。

「無名サラサ無点舌」
かからなかった。何年か作り込む必要がある。

「無名サラサ大輪」
これもまったくだめだった。審査員の目に止まるくらい高く伸ばさないとダメか?大きな株の間に隠れて見えなかったかも(^_^;)

「無名青花」
審査員に物好きはいなかった(^o^)

「針木のチャボ」
小品鉢の部に入賞。将来性有り? 花茎をあと5センチ伸ばして再挑戦したい。

こんな結果でした。

Posted by woods at 2011年11月19日(土) 20時37分   パーマリンク

本部展 [展示会巡り]

本部展に行ってきました。
フォトギラリーに画像アップしています。

画像(400x266)・拡大画像(1200x798)

ひな壇を左から撮影。

画像(400x266)・拡大画像(1200x798)

優勝は「弧舟」。
準優勝は昨年命名された「杯」。

画像(400x266)・拡大画像(1200x798)

どれが優勝してもおかしくない良い品が揃ていましたが、大型化再来かと思うほど大きな物が上位に上がっていました。
一時期、大きくなくとも良い物は上げるという流れになっていましたが、今年は大きな物からとったのではないかと思うほどひな壇の鉢は大型化しています。

自分の品も大きな鉢ばかり3点がひな壇にあがりました。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

Posted by woods at 2011年11月19日(土) 20時10分   パーマリンク

2011年11月17日(木)

本部展前夜2 [展示会巡り]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

本部展に何を持っていくかは毎年悩むところですが、今年はこの9鉢にしました。

「無名紅」
3年連続の出展。一昨年は金賞となったが、昨年は無賞だった。
今年は紅花の中で一番最後の開花となった。早くからこれが本部の目玉と思い期待していた。

5,6日前から開き始め、何時までも抱えていて完全に開ききるかと心配していたが、なんとか間に合った。期待していた花だが、咲き方が花弁を垂らして良くない。色で勝負できたらと思うが、どうも頼りない。
命名だけでもしようかと思う。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「酔玉」
1週間ほど前から開き初めているが、肩を落としたような咲き方でどうにもならないと思っていたが、一昨日から肩を上げだし昨日は完全に三角咲きになった。ベタの部で良いところに行きそうだ。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「無名黄金葉紅花」
十数年作っている黄金葉。十川産で舌がベタ風の紅花、血のような色をしている。
副弁を抱えることなくぱしっと開き始めたが、すぐに抱えてしまい今年もダメかとあきらめていたが、昨日少し手直しするとしっかり咲いてくれた。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「無限」
まだいましたよ。先月から咲いている西土佐で命名した無限です。
「無名紅花」が副弁先を下げでだらしなく咲いているので頼りなく、こちに出向いてもらうことにした。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「金紫鳥」
金紫鳥も3鉢に花が来ていたが、中村支部に出した鉢が一番良く長持ちしていた。くたびれ感は隠せないが、黄金葉も十川産が花が崩れてダメになる心配があり、出張ってもらうこととした。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「無名サラサ無点舌」
今年の6月に故人の遺品として手に入れた。

良いところに行ったら命名したい。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「無名サラサ大輪」
知人から貰った大輪の青サラサ。勝負にはならないかもしれないが、良い花なので出品。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「無名青花」
今年の青花はほぼ全滅状態。江ノ村の青大輪が上位入賞候補として残っていたが、一箇所弁先を傷めて負傷兵となる。
残ったなかで、一番良いと思う西土佐産のベタ風舌細弁の青花。勝負にはならないと思うが、審査員に物好きがいたらと・・・

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「針木のチャボ」
小品鉢の部に出品予定。
いくつか小品鉢用に作っていた物があったのだが、葉が長くなりすぎたり花茎が伸びすぎたりとほとんどが脱落。これだけ残り賑やかしにと。

以上9鉢ですが、結果はどうなることでしょう。

Posted by woods at 2011年11月17日(木) 21時02分   パーマリンク

本部展前夜 [展示会巡り]

明日から土佐愛蘭会の本部展です。
一年の総仕上げとして今年も出展します。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

いつもの年はとても慌ただしかったが、今年は昼間からゆっくりと準備できた。
今回は9鉢。何を選んだかは後で紹介するとして、梱包と積み込みを見てもらいたい。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

といっても私の方法はいたって簡素だ。雑と言った方が良い。
ミカンコンテナ3つに、3鉢づつ押し込む。
あらかじめマイカー線で4つに区画したコンテナに鉢を入れるだけなのだが、鉢と鉢が接触するところや鉢とコンテナとの隙間に新聞紙をかまして揺れても大丈夫にしている。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

鉢には支柱は立てない。車に揺られて揺れが大きい場合はティッシュを葉の元に詰め込んで茎の下の方を少し固める。葉が揺れて花を傷つける場合は数枚の葉をティッシュで束ねる。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

3コンテナに3鉢づつ梱包完了。
10分もあったら終わるほど簡単。本当に手を抜いている。
以前はもっと慎重にしていたがだんだんと雑になった。
急ブレーキを踏むと土がこぼれるが、あまり気にしないことにしている。拾って載せれば済むことなので・・・

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

愛車のボンゴフレンディーの後部座席前にスペースを作り、コンテナを並べる。
この車は蘭を運ぶに具合が良いので10年愛用している。後方に見える電動のロールカーテンが重宝している。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

3コンテナ乗ったところ。余裕をもって詰めているので、輸送中の揺れで花を傷めることはない。

これがいつもの展示会前夜の作業です。
以前は夜中になることもあったのですが、今日は5時には車に積み終わっていました。ということでブログに載せることが出来た(^o^)

Posted by woods at 2011年11月17日(木) 18時02分   パーマリンク

2011年11月16日(水)

11月の花 [Digitalcamera編]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今朝は久しぶりに撮影に出かけていました。
目的は別にあったのですが、入野海岸の松原では畑のラッキョウが花盛りです。



画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

Posted by woods at 2011年11月16日(水) 23時25分   パーマリンク

2011年11月15日(火)

中村支部展3 [展示会巡り]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

ひな壇には12点上がっています。
各部門から金賞が12点選ばれ、金賞の中から優勝、準優勝が決まります。中村支部は繰り上げ無しでやっています。

「無名紅」
ヤタ系の花だと思います。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「銀鈴」
青々の部の金賞花です。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「小雪」
青の部中鉢の金賞です。
本部展のように青全体で審査するとこのような花はひな壇に上がることはないですが、中村支部では花冠先端までを85センチに制限することで評価するようにしています。

Posted by woods at 2011年11月15日(火) 17時53分   パーマリンク

2011年11月14日(月)

中村支部展2 [展示会巡り]

フォトギラリーに入賞蘭はすべて掲載していますが、会場が暗かったためフラッシュ撮影の画像をアップしました。

中村支部はひな壇のライトアップのため植物育成用蛍光灯を使っています。このためノーフラッシュで撮影すると違った趣のある画像が撮れます。何点か紹介します。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

新命名の「無限」
ひな壇の左サイドにありあまりライトアップされていなかったですが、斜め下から撮っています。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「無名更紗」
斜め方向から撮ると舌の巻具合がよくわかります。
半巻の無点舌か綺麗です。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「豊雪」
白い豊雪がより白く見えます。
(この豊雪は白いですが、少しくらい緑でもライトの下では白く見えます)

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「紅風指」
紅風指は更紗ですが、ここではほとんど紅に見えます。
以前、中村支部で紅風指が優勝した時、この照明下の写真をポスターにしたのですが、紅風指を買った人からあんな色にはならないと苦情があったそうです。これを見て欲しくならないでくださいね。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「日南の誉」
紅色はより鮮やかに見えます。
この花は日向の誉のように内弁が開かないそうです。

画像(195x300)・拡大画像(650x1000)

「満天」
新芽が付かなかったため良く伸び上がっています。
色は少し緑が残っていましたが、ここでは優しい桃に見えます。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

優勝し新命名の「竜王」
優勝した青花。花だけを撮ると大きさや迫力が伝わりません。全体を撮ってこそ魅力が解ると思います。このライトでは青も鮮やかで一回り大きな花に見えます。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「金紫鳥」
この花も花だけ撮影するとただの紅い花です。
全体を見せてこそ魅力が伝わると思います。
上の画像より少し明るく補正しています。
自然光で普通に見たら濃い紅ですが、このライトの下では明るい紅になります。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

「三光」
発色の良い黄花ですが、白キンシのように見えます。

展示会ではいかにひな壇に載せるかが勝負です。
どんなに良い花でも裾にあると目立たないです。
ひな壇に上がることで皆から賞賛される蘭になると思います。

そのためには欠点のない蘭に仕上げないといけないですね。

Posted by woods at 2011年11月14日(月) 18時45分   パーマリンク

2011年11月13日(日)

中村支部展 [展示会巡り]

昨日今日と中村支部の展示会がありました。
ひな壇の全体画像をアップします。
フォトギラリーにも掲載しました。

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

画像(300x199)・拡大画像(1200x798)

Posted by woods at 2011年11月13日(日) 23時35分   パーマリンク

2011年11月11日(金)

今年の花 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

私の蘭は今年は開花が早く、咲いた花から一鉢ずつ観賞することが出来ないくらい一気に開きました。

この花は大きな株に紛れ込んでいたため見過ごすところでしたが可愛らしく咲いていました。
島の宮のチャボです。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

この青は昨年命名した「成香」です。
新芽が付かずある程度伸びていますが、花数に似合った伸びがなかったです。
第一花が11センチあります。

Posted by woods at 2011年11月11日(金) 22時22分   パーマリンク

2011年11月10日(木)

無点舌 [コレクション]

最近までベタ舌が人気で集めている方も多いことだと思います。
私の所もいくつかありますが、完全なベタは少なくベタ風が多いです。

これがベタかと思うものもあり、あまりベタの話はしたくないので、蘭友が「ベタが咲いた」「ベタは良い」などと言いだすと「ベタは終わりだ」「次は無点舌だ、無点の時代が来る」といつも言い返しています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

画像は無点舌のコレクションです。
1枚目
これはほぼ完全なベタであまり巻きません。
紅に見えますが更紗の中輪。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

1枚目
黒紅の初花。
舌は巻いてしまいましたが、ほとんど点はないです。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

3枚目
蘭友から貰った「今日の夢」似の更紗花。
いちど本部展で金賞を取っている花です。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

4枚目
舌の形は良くないですが、巻かない。
色があまり良くない中輪。

Posted by woods at 2011年11月10日(木) 23時38分   パーマリンク

2011年11月09日(水)

満天 [コレクション]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

今年の花は一気に開いてしまい、早くも終盤の組が咲き始めました。
本部展用にと考えていた花達です。

画像はそう中の一つ「満天」です。


なんと花茎は80センチを越えました。
あれよあれよと思う間に伸びた感じですが、新子がなかったからです。

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

昨年より蕾の色が良くなかったため何日か夜露に当てたのですが、まったく効果は無く良い色にはならなかった。

花のアップ。
11センチあります。

画像(400x266)・拡大画像(1000x665)

Posted by woods at 2011年11月09日(水) 20時43分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.