new Woodynote

    Woods@管理人のブログです。

3

2023


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

2023年03月31日(金)

11月22日撮影2 [昨年(令和4年)の花]

本部展3日目
本部展の最終日。1日目と3日目で花がどう違っているかとか見るのもこの3日目の花の見方だが、自分は気になった花が何で上に上がらなかったのかを見ていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

小品鉢の銀賞。左の花は竹内が作っていた蘭。仮名で呼んでいた桃天紅(後の流歌)とは葉立ちが違う。いつも小品鉢で花を付けている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

こちらが金賞。なんでこちらが上か微妙なところだろうが、本人にとってはどちらでも良かったのだろう。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

小品鉢銅賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

同じく銅賞

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらはその他大勢。
自分は小品鉢の部に出品していたのだろうか?記憶が無い。と言うより自分のところには小品鉢に収まる蘭がない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

人工交配の部銀賞

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

人工交配の部金賞
私の蘭だ。銀賞の蘭には悪いが、こちらが秀でていると思う。実際分譲希望が多かった。3日目の型崩れを心配していたが問題なかった。咲き始めの舌は幅が1.7センチあった。それからすると舌は縮んでいた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

人工交配の部銅賞。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

柄物花付きの部
自分の紗羅 これも3日目でも崩れていなくて安心した。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

柄物花付きの部銅賞。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

柄物花付きの部
恋蛍だと思うが落選していた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

これも悪く無いと思ったが落選。
自分の春光。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

金賞の荒城の月も3日目も良く咲いていた。
葉芸が良くなったかな!光の当たり方のせいだが・・・

Posted by woods at 2023年03月31日(金) 20時49分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 4 )

2023年03月30日(木)

11月22日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

11月22日本部展3日目です。

この日は新命名が5点有りました。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

5点とも詳細は私にはわからないです。
画像だけアップします。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

Posted by woods at 2023年03月30日(木) 22時43分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月28日(火)

11月20日撮影 2 [昨年(令和4年)の花]

本部展初日から

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

展示会で花を見ているとき「なぜこの場所にいるのか」を考えている。金銀銅賞とあるがなぜ銀賞止まりなのかと何に負けたのとか見ていると面白い。
この花は桃花の部の銀賞花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

こちらが金賞の「美鳥」
銀賞花の方が花配りが良くバランスよく見えるが美鳥が色で勝ったのだろう。銀賞は家から行った桃火かな?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

紅の部の銀賞は私の紅花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

何に負けたのかと思うと「日向の誉」だった。
(恵と勘違いしていました。訂正します。恵は長茎の部の金賞でした。)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

柄物花付きの部銀賞「紗羅」
画像で見る限り良い花に見える。なぜ金賞にならなかったのかと思うほどだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

金賞は「荒城の月」だった。
こちらは綺麗に葉芸が出ていた。柄物なので葉芸で負けたのだろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

こちらは黄金葉銅賞の無名二鉢。
両方とも私のもの。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

銀賞の金紫鳥。
私の黄金葉は金紫鳥に負けていた。
この銀賞の金紫鳥は何に負けたのだろう?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

なんと金紫鳥だった。

審査に文句を言うつもりは無く、後学のためにどんな審査をしているのかを見ている。次回出品時の対策を考えている。

Posted by woods at 2023年03月28日(火) 18時56分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月26日(日)

11月20日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

11月20日土佐愛蘭会本部展の初日です。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)
画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

Posted by woods at 2023年03月26日(日) 20時24分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月24日(金)

11月19日撮影2 [昨年(令和4年)の花]

11月19日続き

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04322」青無点初花

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

10センチほどある大輪。青々の青斗に良く似ている。
ただしこちらは子房が濁るので青花だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04015」濃紅花。
色はかなり黒い。舌点も少なくこれ以上は巻かない。この花で8.2センチだが、10センチくらいには大きくなる花だ。
3芽しかないので花もこまかった。前は分譲済み。こんな良い花なら出さなければ良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紫月」
伸びが悪く本部展には出さなかったが、もう一輪下にあったら言うことない花になっていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04041」紅ベタ
本部展で金賞に入ったベタ。更紗ベタだと思っていたが去年は紅に咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04397」紅 初花。
7.5センチほどの中輪。

Posted by woods at 2023年03月24日(金) 19時40分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月23日(木)

11月19日撮影 [昨年(令和4年)の花]

11月19日自宅にて

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04031」黄金葉初花

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

これも04141と同坪産。
この時点で判断するのは無理があるかな。次に期待!

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04125」西土佐産大輪桃紅花。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この花で9.5センチ。11センチくらいになる大輪。昨年は中途半端な発色だった。

Posted by woods at 2023年03月23日(木) 22時57分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月22日(水)

11月17日撮影 [昨年(令和4年)の花]

11月17日自宅にて

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04247」無名桃花
桃花はこの時期では良い色にならなかった。昨年の天候は桃の発色には合わなかった。桃花は葉緑素が乗ると色が濁ってくる。葉緑素が乗らない低温時に紫外線を採らないといけない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04241」桃火
これも桃花だが花色は少し濁っている。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04084」濃紅無点 一昨年の03027と同じ。
藪咲きになってしまったが咲き方は良かった。
3芽に花が付いたので藪咲きは仕方ない。本当は付けるべきで無かったがいつの間にか付いていた。あの後二芽になってしまったこの株に花が咲くとは思いもしなかった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04196」黄金葉の濃紅花 04141と同坪産。
こちらも無点だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04187」山苗の初花
花に栄養がいっていないから色が悪いと思うが、このままなら残念な花だ。来年に期待。

Posted by woods at 2023年03月22日(水) 07時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月19日(日)

11月16日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月16日自宅にて
「04199」大輪青 この時点で11.9センチあった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04011」紅無点花
三度目の開花。この時点では最高に良い花に見える。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

白舌をよく見せる。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

多くの花もそうだがこの花も舌は巻き内弁は開く。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04141」黄金葉初花
山苗からの初花。この後本部に出展した。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

舌にはほとんど点がない。
もう少し桃に咲かせたい花だ。自分のところではどうしても赤味が強くなる。

Posted by woods at 2023年03月19日(日) 06時21分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月18日(土)

11月15日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月15日自宅にて
この頃になると色の良い花が咲き始めた。
「04050」西土佐産濃紅花

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

黒花と言った方が良いほど濃い紅花。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04420」西土佐産初花
花間が良い紅花。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

舌はいつの間にか絞り込んでいたがかなり大きそうだ。初花なので次が楽しみだ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04062」濃紅花

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

これも色は濃い。

Posted by woods at 2023年03月18日(土) 18時06分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月07日(火)

11月14日撮影 [昨年(令和4年)の花]

11月14日自宅にて
第三蘭舎での撮影

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「野根小町」
プラ鉢植えの苗に花が咲いていた。
ざっと咲いているがやはりどこか違う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

自分がこの花を初めて見たときこんな赤い花があったのかと驚いた。それがひとつ寒蘭に取り組むきっかけとなった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04302」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

この花は何度か咲いている。「濃紅花01399」
色が良い。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04318」
画像で見ると何の変哲も無い青花だが、この花で11センチある。
初花の一輪花なので何とも言えないが早く次を見てみたい花だ。

Posted by woods at 2023年03月07日(火) 07時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年03月06日(月)

11月13日撮影 [昨年(令和4年)の花]

中村支部展2日目。
ひな壇

画像(360x239)・拡大画像(2000x1331)
画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ひな壇中央

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「無名青」
昔高かったという大舌大輪青。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昔はこれに何十万も出したのだろうか。

Posted by woods at 2023年03月06日(月) 06時40分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月24日(金)

11月12日 [昨年(令和4年)の花]

中村支部展から

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

森氏の無名更紗

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西村氏の金賞黄金葉

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の更紗ベタ「04133」
ここに上がると良い花に見える。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の濃紅紅「04042」
私の紅花で昨年一番発色が良かった。
発色の良さで金賞になった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西村氏の「孤舟」
昨年は孤舟の当たり年だった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

森氏の無名青。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

私の桃花。
色が悪くて桃に見えないが、桃の出品の中では一番色が出ていた。

Posted by woods at 2023年02月24日(金) 09時59分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月22日(水)

11月11日撮影2 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月11日自宅にて
「04042」西土佐産紅花
少し小振りだが色が濃い。大きくなっても9センチほどだ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04201」
無名大輪青

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04230」
大倉の小花
昨年は期待していたが2輪と貧弱な花が咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04031」黄金葉初花
一見ざっとした花見えるが、株が出来れば化けそうだ。

Posted by woods at 2023年02月22日(水) 09時05分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月19日(日)

11月11日撮影 [昨年(令和4年)の花]

11月11日自宅にて
昨年は遅くまで暑かったので早い花は良い花にならなかった。この時期になってやっとしっかりした花で咲き出した。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04282」
西土佐産の無名濃紅花。
画像では良い花に見えるが、一番大きな花で7.4センチと少し小振りの濃紅花。もう一回り大きくないと勝負にならない。来年の花に期待!

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04373」自分の山苗から出た更紗。初花だ。
8センチほどの無点系更紗。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

更紗花で紅更紗は色の再現が難しい。一見すると紅が強調されて色の悪い紅花に見える。この花も無点舌で良い花だが色が悪い。赤味を少なくする開花が必要だと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「夢路」
京の夢の兄弟木と思われる紅更紗。京の夢のように青更紗に咲けば印象が違ったと思う。赤味を出さない咲かせ方をすると評価も違ってくる花だと思う。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

ちなみに京の夢は大方の宮崎氏の命名だが、地元の交換会で買ったものだ。採取者から仕入れたS氏が何株か山採り苗として出品していた。夢路の命名者もS氏から買っている。
京の夢が開花して、どこの蘭かと騒ぎになって色々調べていたが結局採取地は解らずじまいだった。そのときの苗は私も買っていて期待していたが私のには良い花は咲かなかった。

Posted by woods at 2023年02月19日(日) 08時14分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月18日(土)

11月10日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月10日自宅にて
「鉄管の白」と言われている無名青々?
ほとんど素心に咲くことが多いが昨年は完全な青々!

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「香雪」
産地不明になっているが楠山産の素心花。
一見竜雪に似ている。自分の原生竜より細身なので竜雪に近いかもしれない。ただ命名はかなり古い。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

竜雪の命名年が解らないがそれより古いかもしれない。その前から楠山の素心で名が通っていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西土佐の無名素心

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

西土佐の西を採って「西雪」と命名しようかと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
だいぶ葉芸が目立ってきた。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

昨年は花色も良かった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名更紗ベタ
自分の山苗から出たもの。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この花で9.9センチある。
将来性あると思うが、もう少し作り込まないとダメだろう。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「薫風」
昨年の薫風は、期待した株に良い花は咲かなかった。
展示会に出して他の花と比べれば大きい花なので良いところに行くと思うが、その機会を逸している。

Posted by woods at 2023年02月18日(土) 07時20分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月16日(木)

11月8日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

11月8日自宅にて
「双剣」
本部で優勝実績のある青花。この花で10センチある。
咲き始めは内弁も閉まって良いと思うが、何日かすると肩も上がってもう少し大きくなるが内弁は開く。


画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04091」
初花 次が楽しみな花が咲いた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04088」
2回目の開花 9センチほどの大きさ。株が出来て大きく咲くか見極めたい。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04173」
黄金葉初花

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「04143」
こちらも黄金葉初花。上と同じ坪採り。同じ花に見える。ただ良くなるかは微妙だ。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

「04222」
黄花だと思うが、中途半端な色だ。

Posted by woods at 2023年02月16日(木) 17時07分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月10日(金)

11月6日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

西土佐支部展で撮影した画像です。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名の青ベタ
香南でも出ていた青花と同じだと思う。
株分けはクローンなので遠く離れても性質が同じなのだろう。あちらで良ければこちらでも良く咲く。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

ひときわ目立っていた紅花。
何かと思うと「啓紅」。
土佐清水産の紅で紅切り子?と言われていた花だと思う。
自分も何度か咲かせたがこんな大きな花にはならなかった。

Posted by woods at 2023年02月10日(金) 10時41分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年02月01日(水)

11月5日撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

この日は香南愛蘭会(初日)で撮影しています。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

審査前に幾つか撮影していた。
「南雪」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「素澄」?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紗羅」
このサイズは良いなと見ていた。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

??

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「緋の里」?

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「夕日の舞」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

無名更紗

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

「紫月」

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

払い越し

Posted by woods at 2023年02月01日(水) 22時47分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月23日(月)

11月4日撮影 [昨年(令和4年)の花]

今日の花は比較的早い時期に開いた花です。
昨年は9月10月と冷え込みも無く気温が高かったので色物は良くなかった。花弁の弱い物は姿勢が定まらなかったと思う。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04023]黄金葉
二度目の開花。どうしたものかと思う。次に期待だ。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

初花の時を見てみた。
この時も撮影は11月5日と早い。
いつか良くなる花かもしれない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04142]黄金葉初花
この花も次に期待。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04242]「竜雪」
竜雪は良い花だと思うが何故か高く売れない。
鉢で出したが6千円くらいだった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04273]青一文字 「清華」
天候のせいか管理が悪いのか上手く咲かない。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04238]初花
次の花に期待。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04375]初花
以前なら欲しがる人も多かったが今はチャボ系は人気が無くなった。

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04434]初花
初花で手放した。もう一度花を見たら良かった。
この時期にこの色は上等だった。

Posted by woods at 2023年01月23日(月) 06時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2023年01月19日(木)

11月撮影撮影 [昨年(令和4年)の花]

画像(193x290)・拡大画像(800x1200)

[04150]初花
写真で見ると良い花に見える。実際見ていた花は欠点もあり良く見えなかっと思う。
実物はあまりだが写真で良く見えるのは全体のバランスが解るためだ。空間の中に花弁の広さや花間、葉との間隔など適度に配置されていると良く見える。実物を見ると大きさに圧倒されたり色に感動したりして良さの基準が違ってくる(写真に写っていないところに欠点があるとそれも判断基準に影響する)。普通サイズだと最初から雑だと思ってじっくり見ることもしない。写真だと大きさは想像でしかない。色はこの色が本当だろうかと疑ってかかる。意識しようがしなくてもはっきり解るのはバランスだ。それが良いと良い花に見える。

画像(290x193)・拡大画像(1200x800)

[04450]青ベタ
この花は花間が詰み全体のバランスが悪い。一輪を見るとかわいらしいベタ舌で良い花だ。

Posted by woods at 2023年01月19日(木) 05時57分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

昨年(令和4年)の花の最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2014 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.