Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

4

2008


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索


カテゴリーリスト

広告

2008年04月02日(水)

1999年6月 [Digitalcamera編]

今日の一枚が終わってネタ切れ状態です。
新芽の画像でもアップできれば良いのですが、今年はさっぱりです。
いつもの年なら新芽が見えているころですが、今年は全く気配がありません。昨年の猛暑が影響しているのでしょうか。

ところで、古いハードディスクにCAMEDIA C-2000 ZOOM で撮っていた画像が残っていました。一度も公開したことのない写真もあるようです。
"にぎやかし”にこれでも貼りましょうか(^o^)

画像(280x210)・拡大画像(1024x768)

画像は増築前の蘭舎です。5m四方の蘭舎でした。今ではこの倍の大きさになり蘭も随分増えました。

画像(280x210)・拡大画像(640x480)

初めて採った葉芸蘭です。
いつまで経っても物にならない蘭ですが、この年に採取していたんですね。懐かしいです。後晒れの芸ですが「緑宝」のような芸が奇麗に入ります。今は枯れかかっています。

画像(280x210)・拡大画像(1024x768)

蘭棚。
小振りの株が多かった頃です。

画像(280x210)・拡大画像(1024x768)

屋内産黄金葉。
とても奇麗な黄葉で気に入ってたのですが、花が良くなかった or 良く咲かすことが出来なかった。
いつの間にか無くなっていました。

Posted by woods at 2008年04月02日(水) 21時30分   パーマリンク

2008年03月17日(月)

D3+24-70mm2.8Gの実力 [Digitalcamera編]

画像(186x280)・拡大画像(598x900)

デジカメD3とレンズ+24-70mm2.8Gのセットで撮ってます。フラッシュ3灯のバウンズ撮影です。
寒蘭撮影の練習にと撮影してみました。

Posted by woods at 2008年03月17日(月) 22時28分   パーマリンク

2008年02月16日(土)

お気に入りの場所 [Digitalcamera編]

画像(186x280)・拡大画像(598x900)

下田(竹島川河口)

ここは私のお気に入りの場所のひとつです。
四万十川の支流ですが、元はこの場所で本流と合流していたところです。
今日は水も空気も澄み切っていました。

画像(280x186)・拡大画像(900x598)

入野海岸

ここは砂浜が3Kmほど続く入野海岸です。
今日はサーファーにじゃまされることなく撮影できました。

画像(280x186)・拡大画像(800x532)

飯積山

ここから朝日を見ようと早起きして撮影に行ったのですが、雲がかかって拝むことができなかった。

ここから見る海が好きです。

Posted by woods at 2008年02月16日(土) 22時26分   パーマリンク

2008年01月06日(日)

D3 [Digitalcamera編]

画像(280x185)・拡大画像(900x597)

花シーズンも終わっていましたが、この花が1輪だけ残っていました。
早速、D3で撮ってみました。予約していたD3が予想外に早く届きました。
室内でのノーフラッシュ撮影です。
詳細は Exif 情報を見て欲しいですが、ここまで撮れるのに驚きです。
D3の実力は評判以上です。


画像(280x208)・拡大画像(398x297)

Posted by woods at 2008年01月06日(日) 20時35分   パーマリンク

2007年12月11日(火)

D300+24-70mm2.8G [Digitalcamera編]

画像(280x185)・拡大画像(800x531)

この写真はノーフラッシュ室内撮影です。
シャッタースピード:1/100
絞り値:F/5
レンズ焦点距離:70mm

このデータが何を意味するかですが、展示会場でノーフラッシュで撮影でき、しかもこれだけ寄れると言うことです。
展示会場へはストロボも準備していきますが、人に迷惑になるのでなかなか使えないです。また使ったとしても影をいかに消すかに苦労します。

画像(280x194)・拡大画像(800x557)

D3を予約していましたが、予約に製造が間に合わなく入荷は来年の春になると言われ、ついD300を買ってしまいました。それまでは、D3を入れたらそれをメインにしD2XとD80はサブ機としておくつもりでしたが、しびれを切らしてしまい評判の良かったこのデジイチをD2XとD80を下取りにして入れてしまいました。

これと同時に今まで欲しかった焦点距離と解像力を持ったレンズである24-70mm2.8G を入れました。このレンズは以前から、50mm前後の焦点距離でマクロの60mmに画質が劣らない明るいものをさがしていましたが、ちょうどこの焦点距離としかもマクロの60mmもカバーする24-70mm2.8G が新発売となったことから、欲しくてしかたなかった物です。

欲しくなったらどうしようもないですね(^_^;)

レンズですが手持ちの24-80mm2.8-4Dと焦点距離がかぶってしまいますが、24-70mm2.8G は24-80mm2.8-4Dとは異質の物です。24-80mm2.8-4Dはマクロ機能も付いて便利で何でも撮れるレンズですが、とりあえず不満無く撮れると言う感じですが、24-70mm2.8G はなにをとってもしっかりと確実に撮れるレンズです。

これだけ書くと来シーズンの写真は凄く良くなると思われてもいけません。写真は人の腕があってのものですので、あまり期待しないで下さいね(^_^)
今年の花に間に合わなかったのが残念ですが、この一年でいろんな物を撮って腕を上げておきます(^_^)v

Posted by woods at 2007年12月11日(火) 20時31分   パーマリンク

2007年08月09日(木)

復活写真 [Digitalcamera編]

画像(186x280)・拡大画像(598x899)

香南愛蘭会命名「紅葉」

この写真はかつての愛機D100で撮影していたものです。
もみじ色を再現させたかったのですがどうでしょうか。

画像(186x280)・拡大画像(600x900)

土佐愛蘭会命名「満天」

こちらは桃?

Posted by woods at 2007年08月09日(木) 21時10分   パーマリンク

2007年07月20日(金)

Photoshop CS3 没写真復活 [Digitalcamera編]

画像(186x280)・拡大画像(598x900)

下の写真は暗すぎて没にしていたものですが、CS3で現像し直しました。Photoshop CS3はRaw現像ソフトとしても進化しています。

画像(186x280)・拡大画像(598x900)

司ノ華

緑花を緑に採るのは難しいですが、暗く(露出不足で)撮っていたためか良く色が出ています。

画像(186x280)・拡大画像(598x900)

金華鳥

明るくしすぎると画質は悪くなりますが、イメージは伝わると思います。

Posted by woods at 2007年07月20日(金) 20時39分   パーマリンク

2007年07月19日(木)

Photoshop CS3 [Digitalcamera編]

画像(245x370)・拡大画像(598x900)

土佐黄金

PhotoShopをCS3へバージョンアップしました。
写真で寒蘭の本当の色を現すのは難しいですが、このソフトなら少しは再現できるかなと思っています。Rawの現像からPhotoShopで出来ます。

Posted by woods at 2007年07月19日(木) 22時13分   パーマリンク

2007年04月02日(月)

四万十川と太平洋 [Digitalcamera編]

画像(187x280)・拡大画像(650x971)

四万十川 十和

今日は新年度の仕事始めですね。気分転換に風景写真はいかがでしょうか。

私も心機一転頑張らないといけません。



画像(280x187)・拡大画像(971x650)

太平洋 興津


Posted by woods at 2007年04月02日(月) 06時55分   パーマリンク

2007年02月12日(月)

お気に入りの風景 [Digitalcamera編]

画像(280x196)・拡大画像(1000x701)

冬の太平洋です。

タイトルとは関係有りませんが、友人が亡くなりました。年は72歳と私より二回り上の方ですが、蘭友であり飲み友達でした。よく、連れだって山採りに行きました。
明日、葬式です。

何か写真をと探してみたのですが、この写真が一番なじみます。

Posted by woods at 2007年02月12日(月) 21時46分   パーマリンク

2006年11月03日(金)

システム完成 [Digitalcamera編]

フラッシュ撮影のシステムが完成しました。
試行錯誤でいろいろ試しましたが、最終的に2灯もしくは3灯をそれぞれバウンズさせました。2灯は後部へ向け反射板へバウンズし、3灯目は天井へ向けました。

画像(185x280)・拡大画像(796x1199)

まずは成果品を見てください。これは3灯撮影です。
影は殆ど見えません。フラッシュ撮影ですので絞り込むことができ被写体深度が深い画像となっています。
(絞りは10です。シャッタースピード1/60、露出補正+2.0です。)


画像(185x280)・拡大画像(796x1199)

これは2灯撮影です。天井バウンズをしていません。
3灯は影がほとんど見えないのに対し、こちらは副弁の付け根に薄い影が見えます。
(絞り11、シャッタースピード1/60、露出補正−1.0)

画像(280x187)・拡大画像(747x500)

2灯撮影

画像(280x187)・拡大画像(747x500)

3灯撮影

画像(280x187)・拡大画像(747x500)

反射板はホームセンターで買ってきた白いプラダン(プラスチックの段ボール)です。91×30センチのプラダンを2枚並べガムテープで片面だけ貼り合わせました。

画像(280x187)・拡大画像(747x500)

パソコンからカメラ操作ができます。露出を変え何パターンか撮ります。
撮るとすぐにパソコンで画像を確認できるので納得いく写真が撮れました。Photoshopで処理すると完成です。

Posted by woods at 2006年11月03日(金) 21時52分   パーマリンク

2006年10月31日(火)

D80の実力 [Digitalcamera編]

画像(187x280)・拡大画像(803x1200)

日曜日はデジカメをD80にして最初の展示会でした。
今日はサイトにアップしようと整理していましたが、我ながら良く撮れているなと感心してしまいました。
今までは、何かあるといけないと思いRAW撮影をしていましたが、D80にしてからはJPEGで撮影しています。それが良かったかもしれませんが、おおむね満足できる写真が揃いました。

画像(187x280)・拡大画像(803x1200)

上と共に西土佐産青花

Posted by woods at 2006年10月31日(火) 23時25分   パーマリンク

2006年10月22日(日)

ストロボ撮影 [Digitalcamera編]

画像(187x280)・拡大画像(500x747)

私の場合、寒蘭を奇麗に撮ろうと思うとどうしても自然光のもとのノーストロボ撮影になってしまう。そもそも本格的なストロボ撮影はしたことがない。展示会では多くギャラリーがいる中で発光するのもためらわれストロボなしで撮ってきた。そのためストロボは超のつく初心者だ。
(自分の技量では影が写り込み良い写真が撮れなかった。バウンズ(正面に光らすのではなく天井へ向けて発光し、散乱光で明るくし撮る方法)も試みたが、広い会場では下手な写真を量産するばかりだった。)

今までと違い今年は、失敗が許されない。サイト用だけでなく命名用写真も撮らなければならない。このため本格的なストロボ撮影を始めた。
寒蘭撮影は年に一度この時期にしか出来ない。今日は咲き始めた蘭をモデルに試行錯誤で色々やってみた。


写真に写っているのはBS−600(スタンドはSLIKのスプリントPRO3WAY三脚)。BS−800と2灯発光でやってみた。2灯なら影が消えるかと思ったが消えない。なんでかな?やり方が悪いんだろうが、何回やってもダメだった。

(このあと2灯でダメだったのでもう1灯増やそうと、早速BS−600とスプリントPRO3WAYをネットで注文した。)

画像(187x280)・拡大画像(669x1000)

だいぶ良くなったが、バックや葉に影が残る。

画像(189x280)・拡大画像(676x1000)

2灯で天井と床にバウンズさせた。この写真が一番良い。

Posted by woods at 2006年10月22日(日) 20時48分   パーマリンク

2006年09月07日(木)

D80 [Digitalcamera編]

画像(280x196)・拡大画像(800x561)

D100の代わりとしてD80を購入しました。
古くなったとは言えD100に、不満はなかったのですが、D80のファインダーとモニターがあまりによさそうだったので思い切って代えました。(私も50も近くになり一気に目にきたようです。まだ遠くは見えるのですが、D100のモニターはあまりにも小さく、表示される文字がとても見えづらくなっていました)

D80はD100を下取りに出してやっと買えたのですが、思ったよりも高く下取ってくれ助かりました。
今晩はD80を手にしていじくり回しているのですが、D80のできの良さよりも、手放したD100が本当に良くできたカメラだったなと感心させられてしまいました。

画像(185x280)・拡大画像(531x800)

D100最後の雄姿

Posted by woods at 2006年09月07日(木) 21時29分   パーマリンク

2005年07月02日(土)

D2X [Digitalcamera編]

画像(280x210)・拡大画像(640x480)

待望のD2Xが今夕届きました。
欲しくなったらどうしようもありません。
いろいろ考えたのですが、D2Hと AF-S ED80-200mm F2.8Dを下取りに出しました。

画像(280x133)・拡大画像(799x381)

AF-S VRZoom ED200-400mmF4G(IF)との相性も良いようです。
このセットでいろいろと撮ってみたいです。
(D2Xの画像を処理するには最新の高性能パソコンが欲しいところですが、パソコンまで更新できません。それもあってしばらくはクロップモードで撮るとことになります。このレンズで撮ると画像は400-800mm相当になります。少し楽しみです。)



Posted by woods at 2005年07月02日(土) 21時39分   パーマリンク

2005年06月22日(水)

Nikon AF-S TC-17E? [Digitalcamera編]

画像(280x210)・拡大画像(400x300)

評判のテレコンTC-17E?を買いました。TC-14E?とTC-20E?、さらにKenko AF 1.5x SHQを下取りに出し。ほとんど使っていない3点でしたが、これ1つの代金にも届かなかったのが寂しかったです。もったいない話かも知れませんが、今はD2Xのために少しでも出費を抑えたいです。
VR対応で、劣化も少ないというこのテレコンは、自分のVRレンズの良き相棒となるだろうと思ってます。



Posted by woods at 2005年06月22日(水) 21時41分   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

広告

Digitalcamera編の最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.