Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

3

2014


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

広告

2014年03月23日(日)

何てことはないですが・・ [最近の蘭舎]

画像(350x232)・拡大画像(1200x797)

20日の撮影です。


画像(350x233)・拡大画像(1200x801)

やっと本格的な分解が始まった。

画像(350x232)・拡大画像(1200x797)

これで肥料が効きだす。

Posted by woods at 2014年03月23日(日) 21時56分

コメント

sazanami さん
有機質肥料は本来土の中に施用する物です。土に混ぜることで効率よく分解されますが、表面に置くと湿度の影響をもろ受けますね!!
水をかけると消えるのは細菌などの他の微生物に食べられているのか、一時的に硝酸の濃度が高くなって枯れているのかもしれませんね。

woods 2014年03月24日 17時49分 [削除]

focke さん
このカビは根圏微生物群のネットワークの一部で寒蘭にとってとても大事だと思います。
毛根が無い寒蘭がどうして肥料を吸収できているか不思議では無いですか?それも鉢の表面に置いている肥料をどうして利用しているのでしょう(^_^)v
もしかしたらこのカビは一部は蘭菌の菌糸かもです。蘭菌は直接菌糸を伸ばして肥料を吸収しているかもしれません。

woods 2014年03月24日 17時43分 [削除]

グリーンキング空中湿度が高いと、よくカビが生えますね。
でも一度水を遣ると消えてしまいますね。

sazanami 2014年03月24日 08時04分 [削除]

こうなるとカビに栄養を横取りされているように感じてしまい、殺菌剤できれいにしたくなります。

focke 2014年03月24日 01時01分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1474

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の蘭舎の最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.