Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

11

2013


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年11月28日(木)

本部展新命名 [展示会巡り]

画像(400x266)・拡大画像(1200x798)

本部展3日目のひな壇右方
新命名が並んでいた。6点命名されたようだ。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「美鳥」

堀内氏の「美鳥(びちょう)」
銅賞受賞

西土佐産だとのこと。桃がかった花色が特徴。桃で登録かもしれない。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「天紅」


    弘瀬氏の「天紅(てんこう)」
    
 払い越しの花で舌天が目立った。なぜかこの鉢だけ参考出品になっていた。審査されていない。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

「源流」

島津氏の「源流(げんりゅう)」

白が目立つ葉芸。四万十町産なので源流とのこと。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「美和の華」


    清藤氏の「美和の華(みわのはな)」
  
    詳細不明。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「河内の神」


 堀口氏の「河内の神(かわちのかみ)」

 詳細不明。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「海人」


     川村氏の「海人(かいと)」
     銅賞受賞
     
     詳細不明

Posted by woods at 2013年11月28日(木) 08時37分

コメント

satoさん こんばんは

無名の柄はまだまだ沢山あると思います。
この源流も無名時代がかなり長かったようです。嶋津氏の蘭舎は私の第三蘭舎とほぼ同じ構造で、少し私よりは暗いですが、明るい蘭舎です。栽培方法は普通物と柄物の区別はないと思います。同じ所に置いています。ただ葉先を枯らしていました。

woods 2013年11月28日 18時01分 [削除]

woodsさん、倶楽部の皆さんこんにちは
”源流”の様な柄が突然変化する寒蘭は、まだまだ出てくるでしょうね。この源流の新子は紺覆輪が僅かにあるだけで、殆んど葉緑素がない状態ですね。若干採光を弱める様な採光管理ですかね?

sato 2013年11月28日 15時25分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1370

ページのトップへ ページのトップへ

広告

展示会巡りの最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.