Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

8

2011


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

広告

2011年08月15日(月)

これもラン菌か? [寒蘭の勧め]

画像(300x240)・拡大画像(1200x960)

根の構造のところで観察したサンプルに、先に観測した、第一タイプや第二タイプのラン菌の塊よりも大きな塊を見つけた。

輪切りのほぼ中央に黄色い輪が見える。皮層の20〜30%を占める部分がやや黄色が濃くなっている。

画像(300x240)・拡大画像(1200x960)

【上の輪切りの根を検鏡】
黄色のが濃く輪になっているところは、細胞内にぎっしりと黄色の塊が入っていた。

画像(300x240)・拡大画像(1200x960)

【上の拡大】
大きな粒子が確認されるが菌糸が見つからない。

画像(300x240)・拡大画像(1200x960)

これもラン菌根菌かと菌糸を捜索。
ネットワークの菌糸らしき物を確認。

画像(300x240)・拡大画像(1200x960)

近くには発達途中のラン菌根菌が見つかった。

澤先生の記述では【消化中の根菌】となっているが、黄色の塊は【ペロトン】のようだ。

「細胞内いっぱいに増殖したベロトンは消化吸収されて菌糸だけが残る。残った菌糸からベロトンが再生される。」ようだ。

Posted by woods at 2011年08月15日(月) 05時30分

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=933

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.