Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

10

2013


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年10月31日(木)

今日の蘭舎 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

昨日遮光ネットを代えてから第一蘭舎はすっかりホワイトモードになった。
実際の照度以上に明るい。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

毎年撮影には苦労しているが、今年からは第一蘭舎の応接コーナーが撮影場所となる。
このまえから照明関係をネットでいろいろ取りそろえた。
今回からはLEDのライトを使用する。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

蛍光灯タイプだが小さなLEDライトが10個入っていて明るい。
これを2本構えて寒蘭を間において両サイドから当てることにした。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

無名紅

LEDライトのみ

両サイドから光を当てているので紅花も明るい色合いで写る。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

LEDライト+フラッシュ撮影

昼間見る本当の色(見え方)に近い。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

角栄

LEDライトのみ

青花の緑色がよくわかる。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

LEDライト+フラッシュ撮影

こちらも良い感じだ。


Posted by woods at 2013年10月31日(木) 19時53分

コメント

sazanami さん
LEDライトは付けっぱなしでいけるのが良いですね。

今まではフラッシュの3灯撮影をやっていましたがライトの当て具合(補助のフラッシュの置き場)が難しかったです。
これならライトの当たり具合を見ながら一番良い場所に置けます。

woods 2013年11月01日 10時46分 [削除]

N さん
ライトは普通の家庭用です。細長いですので花全体によく光が当たります。ホームセンターで見つけてとりあえず買ってきました。2本で1万円くらいだったと思いますがLEDが10個入った10Wの製品です。

三脚にどんな具合で装着しようかと悩んだのですがスマートフォン&デジタルカメラ用写真・動画撮影セットの https://www.amazon.co.jp/dp/B004WM07PA/ref=pe_492632_48821362_pe_302852_34649732_M3T1_dp_1
これがうまいこと使えました。
あとLPL 雲台 ボールヘッドMH1004 L14931
https://www.amazon.co.jp/dp/B0089IJN4O/ref=pe_492632_48821362_pe_302852_34649732_M3T1_dp_1
も購入しました。
撮影方法はLEDライトは花の両面から角度を調整して一番良く見えるところにしてからカメラに付けたフラッシュを自動で天井の遮光ネットへ向けてのバウンズです。

woods 2013年11月01日 10時39分 [削除]

お早う御座います。
LEDライトいいですね、私はブルーライトを使って写真を撮っています。
ブルーライトは温度が高くシャターを切るときだけライトをつけて写真を撮ります、LEDだと熱が出ないので蘭には影響なくいいですね。
私のブルーライト色温度5000ケルビンです。

sazanami 2013年11月01日 08時05分 [削除]

woodsさん おはようございます
今年カメラをolympusのE-P5に新調しました
またμ4/3です。
これにアダプターとシネレンズや銀塩一眼の
オールドレンズ付けて遊んでます。

この照明なんですが撮影用ですか?
それとも普通の照明の流用ですか?

少し詳しくご教示いただけると幸甚です

N 2013年11月01日 07時40分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1343

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の蘭舎の最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.