Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

10

2013


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索


カテゴリーリスト

広告

2013年10月12日(土)

花の季節 [最近の蘭舎]

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

【13190】

やっと寒蘭の花を楽しめる季節になりましたね。



画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

蘭舎で見る花も良い。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

発色中の花は
色はいまいち?

「満天」
この花はいつも良い色なのだが桃になるだろうか。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)


「金紫鳥」
くすんでいる。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)


「無名桃紅」
昨年の中村支部準優勝花。
桃で命名したいが赤みが強い。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「里紅」
命名里紅はさすがに良い色をしている。

画像(199x300)・拡大画像(664x1000)

「豊雪」
葉は焼けて色が抜けたが(笑)、花芽は青い。

Posted by woods at 2013年10月12日(土) 16時39分

コメント

sazanami さん
野外ですか
私はそこまでしていません。
以前は外へ出していた物もありましたがいろんなリスクがありやめています。今では蘭舎内でいろいろやっています。

focke さん
時間があるからと言って良い花を咲かせられるとは限らないですよ。私は現職時代の方が良い花を咲かせていたと思います。工夫次第ですね。
波長の違いで色が変わってきますが、白くするには葉緑素を壊すしかないと思います。ただし低温域で紫外線が当たることでキンシ系の色素が発生しクリーム色になるようです。

woods 2013年10月13日 10時39分 [削除]

fockeさん
今晩は
豊雪は、西谷産の黄花と同じ様に咲かすと、白黄色に咲きますよ。
夜の気温(15度以下)が大事ですけど。
寒蘭の色出しは、朝の気温の低い時の光の取り方と、夜の温度(低い方が良い)だと思います。

sazanami 2013年10月12日 23時29分 [削除]

こんばんは。
色出しに朝日を採るのは、サラリーマンのつらい所で難しいです。
「豊雪」は、もっと白くするために爬虫類用の紫外線蛍光灯を買って試してみようかと思うほどです。ダメですかね・・・。

focke 2013年10月12日 22時43分 [削除]

今晩は。
今晩から色花は野外で生活してもらいます。
今の最低温度16度夜露が降りそうです。
明日は10時ごろまで赤花は直射日光を取るつもりです。
黄花系は2時間ほど、桃色系は3時間ほど、取るつもりです。
更紗系は、光を取った方が良い蘭と、光を抑えた方が良い蘭が有るので何時も迷っています。

sazanami 2013年10月12日 22時17分 [削除]

早く涼しなってほしですね。

ほんとうの色を見てみたい花がたくさんあるので毎年期待しているのですが。
今年はどうでしょうか。

woods 2013年10月12日 20時07分 [削除]

Woodsさん、今晩は。
いよいよ寒蘭の季節到来ですね。
明日から最低気温は下がるようですが、天気予報では
しばらくは寒暖の差が大きいとのこと。
花色が良くなるといいですね。

shiba 2013年10月12日 19時32分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1335

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の蘭舎の最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.