Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

6

2010


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

検索


カテゴリーリスト

広告

2010年06月15日(火)

芽かき [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今年は新芽が遅れていると思っていたのですが、我が家の蘭はいつの間にか結構な大きさに伸びていて一安心です。

去年はどうだったかと去年の「芽かき」記事を見てみると今年の芽は決して負けていませんでした。

今日は珍しく明るい内に帰宅できたので、蘭舎に入り蘭を眺めていると
奴芽をいくつか見つけてしまいました。

花のため1芽に芽かきをしたのですが、しっかり大きくなっていてびっくりです。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今晩は7鉢処理しましたが、上の画像のように上部の土を除いてから作業したため綺麗に外すことが出来ました。

どの芽もバルブ部分は丸々と太く作は上出来かなと思います。

Posted by woods at 2010年06月15日(火) 21時07分   パーマリンク

2010年06月06日(日)

蘭舎完成 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は残りの窓に金網と防風ネットを張って蘭舎完成です。

こちらも出入り可能な二重戸にしたくなり午前中はこの作業をしました。

画像(199x300)・拡大画像(665x999)

こちらは大きく開口しているため、花の色付けに鉢を庭に出して夜露をとるなどの作業が楽です。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

ワイヤーメッシュの窓も、防風ネットだけでは強度不足かと思い金網を張りました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

フェンス用金網

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

蘭棚や細々したところは手直ししますが、とりあえず落成です。

かかった日数14日
経費 204,185円

*買い置きしていた資材や古い波板を使ったことで7〜8万円は安く上がったと思います。

Posted by woods at 2010年06月06日(日) 20時59分   パーマリンク

2010年06月05日(土)

蘭舎づくり13日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は東側の作業をしました。
仮留めしていた戸やネットを外し、組み直して伸ばした部分にドアや壁を作りました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

蘭舎内から見たドアと壁です。

完成後ですが、左部分は内側に金網を張り、外側は透明ポリカの開き戸をとしました。中央部は入り口ですが、ネットと波板の二重の開き戸です。右側上部は金網を張り外に跳ね上げ式の戸を付けました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

ネットの内側の戸を閉めた状態でも二重戸となった外の戸を開くと風通しが良い。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

外から見た二重戸。

今日は細かな作業が多かったためこの部分で作業終了です。
明日一日作業が出来たら完成かな(^_^)v

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は材が少し足らなくなったのと蘭棚用に木材を仕入れてきました。

材木代13,188円


Posted by woods at 2010年06月05日(土) 21時48分   パーマリンク

2010年05月30日(日)

蘭舎づくり12日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

蘭舎づくりもやっと終盤。
東側にひさしを伸ばし1坪ほど広くすれば、外回りは完成です。
土日で仕上げようと思っていたのですが、土曜は他の用事で忙しく、今日も疲れが残り、なかなか作業は捗りません。

今日は正面ようにガラカネット波板7尺2枚と束石2個や軍手、釘を買って5,812円の出費。

ここまでの累計190,997円


画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

ここは物を置いたり作業場になると思うので、屋根の波板は中古を使いました。

この画像を撮った後、雨が降り出しそうだったので屋根だけは張っています。

Posted by woods at 2010年05月30日(日) 21時03分   パーマリンク

2010年05月23日(日)

11日目の続き [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

昨日は暗くなって撮影できなかったのですが、ここまで仕上がりました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

二階から見ると思ったより大きく見える。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は一日中雨なので、ここに座って植え替えしていた。

Posted by woods at 2010年05月23日(日) 20時00分   パーマリンク

2010年05月22日(土)

蘭舎づくり11日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

今日は作りかけの前部分を仕上げました。
忙しい一日でできあがったのは暗くなってからでした。

屋根はエスボンのポリカにしようと思っていたですが、枚数が足らず透明にしています。
先週窪川のコウナンで8尺の透明が1380円で安売りしていたので6枚仕入れてきました。
エスボンは西側に使用。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

前側はタキロンのガラカネット波板です。
東面もタキロンです。こちらも完成ですが画像無しです。


先日と今日の買い物
ポリカ波板 8,280 8尺
鎹 1,664
連結釘 980
ガラカネット波板6,720 7尺
蝶番 2,392

ここまでの累計額
185,185円

Posted by woods at 2010年05月22日(土) 22時12分   パーマリンク

2010年05月15日(土)

蘭舎づくり10日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

左側は平棚にすることにしました。整地して均しています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

蘭舎の左半分を2メートル広げることにしました。

材料が切れたので今日は木材屋で次の材料を買ってきました。
3メートルの6×4.5センチ8本
3メートルの4.5センチ角材12本
2メートルの4.5センチ角材12本
2メートルのバラ板4坪(約50枚)
値段は20,958円。

今日までの材料費の累計165,149円です。
(そろそろ資金切れになってきました)

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

窓枠を先に組み立ててから、束石の上に乗せています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

あまり勾配のない屋根ですが、屋根を付けました。
波板はエスボン半透明7尺3枚を貼っています。買い置きが3枚あり半分しか貼れませんでしたが、買いに行く金もなく今日の作業はこれで終わりにしました。

Posted by woods at 2010年05月15日(土) 22時03分   パーマリンク

2010年05月09日(日)

蘭舎づくり9日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は南半分と東口を仕上げました。
朝、ホームセンターでガラスネット入りタキロン7尺を5枚8,400円(@1680)を買ってきてから、跳ね上げ式戸に手こずりながら何とか南半分を完成しました。
西半分も、同じ細工をすれば良いのですが、こちらはスペースを後2メートルほど前に伸ばしたいと計画しているので、ワイヤーメッシュとダイオネットで囲ったままにしています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

東口はとりあえず旧舎の資材で間に合わせの入り口を作りました。
こちらも少し前に伸ばして広くしたかったのですが、買ってきた木材がほとんど無くなったため、古材での間に合わせになりました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日はさらに蘭棚を一枠補修し、避難していた(旧舎にあった蘭の内1/3ほどは家の裏に移動していた)蘭を戻しました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

それと、遮光用のバラ板も東西から南北に設置し直しました。
横に3メートルの6センチ角材を6本、その上に縦に4.5センチ角材を4本×2を渡し、さらにその上にバラ板を数十枚渡しています。
角材もバラ板も固定せずそれぞれ簡単に動くようになっています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

窓は跳ね上げ式の戸を取り付け、中にワイヤーメッシュを一枚打ち付けしています。
波板は採光率90%以上と思われるので内側に遮熱ネットを貼っています。

Posted by woods at 2010年05月09日(日) 20時58分   パーマリンク

2010年05月08日(土)

蘭舎づくり8日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

連休明けのしんどい仕事も2日で終わり、今日明日でなんとか仕上げたいと思いながら、今朝も早くから作業をしていました。

旧舎を完全に取り除きました。ただし、蘭棚は再利用しようと残しています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

3面を同じ形状にしています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

南北の屋根の間と屋根と壁の間は小窓(隙間)をあえて作っています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

入り口部分はすこし補強しました。(こちらは手前に1メートルほど軒を伸ばして出入り口を作ろうと思っています)

Posted by woods at 2010年05月08日(土) 21時36分   パーマリンク

2010年05月05日(水)

蘭舎づくり7日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は蘭を移動し旧舎を壊そうと思っていましたが、思ったように作業が進まなかった。


画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今朝、蘭棚を作ろうとホームセンターへワイヤーメッシュ(2メートル×0.9メートル)を買いに行ったのですが、買ってきたのは直径5ミリのものでした。
2枠で2枚重にし4メートル×4メートルの蘭棚を作ろうと考えていましたが、思ったほど強度が無く、同じサイズで直径6ミリのワイヤーメッシュを買いに再度ホームセンターに行きました。

5ミリのものは窓に貼り付けることにしました。(画像の右上のようにちょうど窓枠にはまった)

今日の買い物
ワイヤーメッシュ(5mm)6枚 2,688円
ワイヤーメッシュ(6mm)4枚他 2,980円

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

ワイヤーメッシュは2枚重ねにし3センチほどずらすことによって、鉢がずり落ちることが無くなります。強度も向上し足の数も少なくてすみました。

この時、照度も測定しながら遮光のバラ板のはり具合を調整しました。
屋根が透明の波板なので、板の間隔はかなり狭くしました。隙間から差す強光部は3万ルックス前後、板の下で5千ルックスくらいに加減しました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

全部は移動しきれなかったですが、13×6個×2枚=156鉢と10鉢ほどがこの棚にのりました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は蘭棚の設置の他は西窓に金網と防風ネットを張っただけでした。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

旧舎はしばらくこのままになりそうです。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

南側は日よけにダイオネットを張っています。

連休中に外回りを完成したかったのですが、まだしばらくかかりそうです。

Posted by woods at 2010年05月05日(水) 19時48分   パーマリンク

2010年05月04日(火)

蘭舎づくり6日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は午前中に屋根の骨組みをしまい付けました。
材を切り長さをそろえ定位置へドリルで借り穴をあけ、屋根に上り釘で打ち付けるという同じパターンの作業をこなしたのですが、早朝から半日かかりました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

継ぎ部分は重ねたのみなので不細工ですが、台風で飛ばされないように金具で補強しています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

午後は波板を貼り屋根部分はほぼ完成です。
一部波板が足らなくなり後日になります。


今日はポリカ波板7尺11枚×1,400 他釘など 20,008円を買った。
今までの累計金額は129,425円。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

ポリカ波板は透明を使用。
外が見えてます。

Posted by woods at 2010年05月04日(火) 20時40分   パーマリンク

2010年05月03日(月)

蘭舎づくり5日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日の作業は3時間ほどでした。
ゴルフに誘われて帰ってきたのは3時頃になっていました。
(考えていた屋根の骨組みが半分ほどできあがった)



画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は補強用の金具や釘、それとドライバービットやドリルを7185円買い物しました。

*ゴルフは体のあちこちが痛いのでさんざんでした(^_^;)

Posted by woods at 2010年05月03日(月) 21時18分   パーマリンク

2010年05月02日(日)

蘭舎づくり4日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は終日取り組めたのですが、壁の組み方を思案するのに時間がかかり思ったほど進まなかったです。

壁の真ん中に窓が取り付けられるように90センチ×150センチの枠を作りました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

昨年第一蘭舎で張り替えた光透過率の悪くなったタキロンを再利用しました。
北壁には上等です。

西壁は細工が悪かったので、跳ね上げ戸を取り外して、壁にすっぽり入るよう取り付け直しました。
こちらの壁も補強とか色々としたため、時間がかかってしまいました。
(この2面は再利用の資材です)

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

手前にはひさしを長くしてスペースを広げようと思っています。

Posted by woods at 2010年05月02日(日) 21時26分   パーマリンク

2010年05月01日(土)

ビニール除去 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

5月に入り一気に気温も上がりそうになったため、思い切ってビニールを取りました。
例年はならし期間を一週間くらい取るのですが、今年は躊躇無く取り外しました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

案の定、今日はビニール除去後にもかかわらず最高温度が27℃でした。
昨日までは完全密封だったにもかかわらず、最高は25℃に止まっていました。

遮光も照度が2万ルックスを超えていたため、85%の遮熱ネットに38%の灰色寒冷紗を一枚重ねました。
平均7〜8千ルックスになってしまいましたが、真夏に向けて早めで良いかなと思っています。

Posted by woods at 2010年05月01日(土) 22時19分   パーマリンク

蘭舎づくり3日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は午前中に西側に窓を作りました。
旧舎の跳ね上げ式の戸を外して取り付けただけですが。
午前中は第一蘭舎の作業をしたこともあって時間がなかった。

午後は中村支部の役員会があったこともあり、6本目の柱とその上に梁を渡して終わりでした。

Posted by woods at 2010年05月01日(土) 22時05分   パーマリンク

2010年04月29日(木)

蘭舎づくり2日目 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は朝から良い天気でしたね。
午前中は釘とかボルトの買い出しをし、5164円の買い物でした。

柱立てをしたのですが、なかなか真っ直ぐに立たず、控えを取ったり添え木を当てたりと結構時間がかかってしまいました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

蘭を残したままの作業も大変です。
持っていく場所もないので、古い蘭舎を壊しもって新しくしようとしているのですが、作業にじゃまでなかなかです。

Posted by woods at 2010年04月29日(木) 20時30分   パーマリンク

2010年04月27日(火)

やっと取りかかります [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は大雨でしたね!!
せっかく有給とったのにどうなることかと思いました。
と言うのも、この連休あいだに新しい蘭舎を立てようと思い、材木屋に行きたかったからです。
午後には雨も上がり早速行ってきました。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

材木屋では
柱や桁となる9センチ角材を2メートルと3メートルを各10本。
窓枠や屋根になる6センチ角材と4.5センチ角材をそれぞれ2メートルと3メートルを各20本。
その他バラ板を100枚ほど仕入れました。

たしか3メートルの9センチ角材は以前買ったときは1本3000円近くしたはずだが、今回はなんと1580円。こんなに木材は安くなっているのかと山主が哀れに思えた。
この値段を聞いて、予定より多めに仕入れたのだが、全部で82000円でした。

今日はこのほかホームセンターで束石6個5088円とホリカ波板6尺10枚9980円を買ってきた。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

前にも書いたと思いますが
第二蘭舎のある前庭は蘭作りにはこれ以上ないというような良い環境です。

駐車場の奥に庭があり、小さな蘭舎が建っています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

こちらは駐車場から見た南方行です。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

穴を掘って砂利を敷いて束石を設置。
今回はこの上に柱を建てます。

ちゃんとした基礎をして建てようとも思いましたが、あまりお金をかけられないので手抜き工事になりました。
(本来なら大工さんに頼んで建ててもらいたいのですが、まったく先立つものがありませんので(^^;))

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

大きさは現在の第二蘭舎を取り込む様に巾3メートル、長さ6メートル軒高2メートルになります。

予算があれば専門家に5メートル巾くらいの立派なのを建ててもらいたかったのですが、自分で出来る大きさはこれくらいかなと。(それと嫁に庭に大きなのは困ると言われています)


今日は束石3カ所と柱を1本立てて終わりです。

Posted by woods at 2010年04月27日(火) 20時30分   パーマリンク

2010年04月16日(金)

4月16日 [最近の蘭舎]

画像(199x300)・拡大画像(665x1000)

4月とは思えない寒い日が続き、新芽はいつ伸びてくるかと皆さんも心配していることだと思います。

我が蘭舎の蘭もビニール囲いしているにもかかわらず、一向に伸びてきません。


画像(300x199)・拡大画像(1000x665)

今日は寒冷紗を夏用に代えました。60%から一気に85%の遮熱ネットへ張り替えです。

一昨年波板を新しくして、昨年は遮光を出来るだけ遅くして明るくしたせいか、いくぶん葉焼けしたかと思われる蘭がありました。今年は早め早めに遮光しています。

Posted by woods at 2010年04月16日(金) 20時53分   パーマリンク

2010年04月05日(月)

最近の蘭舎 4月4日 [最近の蘭舎]

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

何も変わったことは無いですが最近の蘭舎です。
ここ何日か寒い日が続きビニールは昼間でも締め切ったままです。
小さな換気扇で22,3℃を超えたら換気をするようにセットしていますが、今のところこれで足りています。
いつもの年は換気扇だけでは温度上昇を押さえきれなくて昼間はビニールの裾をめくっています。



画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

遮光ネットは3月末から遮光率60%のものにしています。
明るさは明るいところで12000〜14000ルックス程度です。

蘭舎の温度が上がらないのはこの遮光ネットのせいでもあります。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

施肥後14日の生育状況です。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

施肥のアップ。
鉢の端に4,5粒まとめて3カ所に置いています。

画像のグリーキングは14日経ちかなり分解され、分解された肥料成分は施肥後の3回の灌水でほとんど溶け出してしまったと思います。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

菊鉢の寄せ植えは真ん中にまとめて施肥しています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

この日は、久しぶりに農薬散布をしたのですが、なにを思ったのか使う薬を間違えて混合してしまいました。
アミスターフロアブルにバリダシン液剤を混合するつもりが、タチガレエース液剤を混ぜのです。

野菜なら大事ですが蘭なので「まぁいいか」とそのまま散布したのですが、どうなることか(^^;)

画像(300x199)・拡大画像(1000x664)

散布後の状態。

Posted by woods at 2010年04月05日(月) 21時38分   パーマリンク

2010年04月02日(金)

[Digitalcamera編]

我が家の裏山に咲くソメイヨシノです。
ここにはちょっとした広場があり桜の木が数本植えられています。

画像(300x199)・拡大画像(1000x665)
画像(300x200)・拡大画像(1000x667)

開花は早かったのですが、寒い日が続いていたため長く咲いています。

画像(300x200)・拡大画像(1000x667)

こちらは対岸の山桜。

Posted by woods at 2010年04月02日(金) 22時15分   パーマリンク

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.