Woody note

土佐寒蘭の栽培を趣味にしているWoods@管理人のブログです。

6

2012


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

広告

2012年06月26日(火)

花芽分化 [寒蘭の勧め]

今朝のこと「花芽を付けるた水を切りたいが、いつ頃が良いだろうか?」と質問があった。
花芽を付けるため水を切ること、実際には10日ほど水やりをしないことらしいいが、私はそれをしたことがないので答えに困ったのだが、いまだにこう言うことを考えている蘭作りもいるのだなと感心した。(自分がしている技術でないので深く考えたこともなく、若い頃になんどか聞いことがある話なので迷信くらいに思っていた。)

今日は1日中「水を切る」ことがどう言う事なのだろうか?という問いが頭の中を駆け回っていた。
昔の人がしていたので、一つの栽培技術だったのだろうが・・・
上の答えに直接にはならないかもしれないが、ブログのネタに花芽分化について考えてみたい。

画像(300x199)・拡大画像(1200x799)

寒蘭の花芽分化のメカニズムは研究されることもなく、
先に紹介した「カンラン 寒蘭の美と栽培 誠文堂新光社」の澤先生の記述「花芽は5〜6月の初夏の頃に作られる。長日条件に加えてある程度の温度を必要としている。」からほとんど進展していない。

シンビジウムの花芽分化も6月頃から始まるのをご存じだろうか?
突然シンビジウムの話で申し訳ないが、寒蘭で研究されていないのならシンビジウムを参考にするしかない。私は以前から花芽分化のメカニズムは寒蘭とシンビジウムは一緒ではないかと考えていた。

最近ではシンビジウムの花芽分化は【日長や温度に直接依存せず,日照条件に支配される炭水化物の体内含量が関与している。】と言うところまで解ってきた。
これが寒蘭にも当てはまるのではないかと思う。

(続く)

Posted by woods at 2012年06月26日(火) 20時25分

コメント

皆さんこんばんは
satoさん、人工交配はフラスコ内で咲くのは培地の栄養が効いていると思います。植え付け後に咲くならフラスコ内の環境が糸を引き栄養成長を忘れているのかもしれないですね。どちらにせよ、初期に花が付く作り方は良くないですね。その当たりは培地の組成でコントロール出来ると思います。山蒔きならホルモンの力が大きいです。ホルモン苗一芽でも新芽が付かないとき花芽が付くことがあります。 

kyanonさん、水切りはもう少し調べて見たいと思いますが、これで花芽が付くというのは根やバルブが乾燥することによって、結果的に水分が減るので炭水化物含有率が上がるためではないでしょうか。
そのホルモン剤は解りませんが、最終的にはホルモンが作用しているでしょうね。ただ、花芽分化してもその後に花として成長するにはある程度株の充実は必要でしょう。実際、花芽は早い時期に止まっていることが多いです。

N さん、フロリゲンですか、調べて見ます。
寒蘭の開花期を調整できないのは、夏の暑さで花芽の伸張が休止(休眠)するからではないでしょうか。夏の暑さが少ないもしくは秋早くから涼しくなると伸張が進むようです。日長は自分も主な要因だと思っていますが、やはり直接的な引き金にはならないようです。要因が複数合ってそれぞれがバランス良くならないと花が付かない。 やっかいな植物です。開花を早めるだけならシンビジウムのように山上げが良いかもしれません。

woods 2012年06月27日 21時38分 [削除]

こんばんは
放送大学というチャンネルで見たことがあります。
フロリゲンとかオーキシンとか・・
長日、短日、中性植物の話も・・
寒蘭は花が早い年遅い年がありますが全国的に同じ現象ですよね
九州は早いけど土佐は遅いとはならないような。
花芽分化は夏至の頃だし、全国同じ時期に花芽分化が起こるとしたら温度よりも日長に多く依存するのではないかと個人的には思ってます。
菊のように夜間に照明当てて開花が早くなるかどうか実験してみたら良いような・・

N 2012年06月27日 21時04分 [削除]

woodsさん、皆さんこんにちは
水切りの経験は何回かありますが、ついつい早めに水掛してしまいます。
結果はわかりませんでした。

2〜3年前?、ある大学(忘れた)で植物の花芽に関する研究成果が発表され、快挙であるというニュースを読んだ事があります。時期的に葉で花芽をつけるためのホルモンが作られ次第にバルブの方へと降りて行き何らかと結合をして花芽が作られるというニュースでした。花芽形成用のホルモンを特定したという記事。
なんでもホルモンか!と読みました。

kyanon 2012年06月27日 16時33分 [削除]

woodsさん、倶楽部の皆さんこんにちは
私も実際にやった事は無いですが”水を切って花芽を付ける”という話は聞いた事があります。しかし何時どの様に水を切るのかは判りませんが・・・
人工交配は木が小さくても花を咲かせているので、何かしらの方法はあると思っています。でも株に力がないとその後の成長に影響があるでしょうから、考えものだと思います。

sato 2012年06月27日 09時52分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.tosaran.com/ablog/tb.php?ID=1098

ページのトップへ ページのトップへ

広告

最近の記事

最近のコメント

リンク集

RSS1.0 RSS2.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2010 Tosakanran's Site Woodynote All rights reserved.